疾患・特集

こんな便秘は病院に。便秘のタイプをチェックしよう

食生活や普段の生活を変えてもなかなか治らない便秘もあります。そんなときは、なにか別な病気が隠れていることも…。どんな便秘のとき、病院へ行った方がいいのでしょうか?考えられる病気などをまとめました。

便秘のタイプをチェック!

便秘になりやすい人は、排便できない日が続いても「よくあること」と、つい軽く考えてしまいます。しかし実際には、腸などの病気が原因で便秘になっている可能性もあります。普段の便秘と様子が異なる場合、病院で検査を受けてみましょう。

  • 生活習慣を変えても改善しない
  • 思い当たることがないのに、急に便秘になった
  • 強い腹痛や吐き気、発熱などの症状もある
  • お腹がポコリと膨れた感じがする
  • お腹の中がいつも張っているような感じがする
  • 便に粘液や血液が混じっている
  • 便が白っぽい
  • 便がねっとりしていて真っ黒
  • 排便時に強い痛みをともなう
  • 幼児期のころから便秘が続いている

便秘になってしまう病気の例

腸閉塞、腸捻転

腸がつまったり、ねじれたりする。激しい腹痛が起きることもある。

大腸がん・ポリープ

大腸の内壁に腫瘍ができることで、便の通りが悪くなる。便に粘液や血液がついたり、細い便が出たりすることもある。

潰瘍性大腸炎

大腸の粘膜で炎症が繰り返し起きると、炎症の跡がコブのようになることがある。それによって腸の内側が狭くなり、便の通りが悪くなる。

S状結腸過長症

直腸へ続くS字状の部分が生まれつき長いため、便秘になりやすい。

生活習慣の改善を続けよう

検査の結果、特に異常がなければ、やはり生活習慣の改善が便秘の解消には欠かせない。適度な運動と、水分と食物繊維の摂取を心がけたい。
便秘薬を使う場合も、生活習慣の改善は並行して続けよう。

■関連記事

公開日:2001年7月16日更新日:2020/09/25