疾患・特集

あの頃の自分はどこへ!?男性を襲う更年期障害「LOH症候群」とは?

若い頃は精力的で体力十分、仕事も家庭も順調だったのに、40代を過ぎると体のあちこちに変化が…。女性同様、男性にも更年期障害の症状が現れます。男性の更年期障害「LOH症候群」(加齢男性性腺機能低下症候群)について詳しく解説します。

40代以上の男性は注意!専門医による治療が必要な更年期障害

若い頃は精力的で、気力がみなぎり体力も十分。落ち着きがあって、仕事も家庭も順調そのもの。そんな理想の男性像のような人でも、40代を過ぎると性機能が落ちたり、体のあちこちが痛くなったりします。楽々とこなしていたハードワークも昔のようにはできなくなり、まわりからは「怒りっぽくなった」と言われ、なんだか体調も悪く、自分の衰えを感じざるをえません。それらの原因となる病気が思い当たらない場合、加齢やストレスなどで男性ホルモン(テストステロン)が低下することによって引き起こされる男性の更年期障害「LOH症候群」(加齢男性性腺機能低下症候群)かもしれません。女性の更年期障害と同様、男性のLOH症候群でもさまざまな症状が現れます。

男性の更年期障害(LOH症候群)の主な症状

性機能の症状体の症状心の症状
  • ●性的活動の頻度や意欲の低下
  • ●ED(勃起機能障害)
  • ●関節痛
  • ●筋肉痛
  • ●筋力の低下
  • ●疲れやすい
  • ●突然の発汗
  • ●ひげの伸びが遅い
  • ●認知力(判断・記憶など)の低下
  • ●イライラ・怒りっぽい
  • ●憂うつ
  • ●不眠

個人差はあるものの、男性ホルモンは20代でピークに達し、年齢とともに徐々に低下していきます。40代以上の方は特に、職場でのプレッシャーや雇用の不安、親の介護などに直面することがあります。これらの問題によるストレスと加齢によって、テストステロンが低下し、LOH症候群が引き起こされると考えられます。それぞれの症状に対処するだけでなく、LOH症候群の原因となっている男性ホルモンの低下に対処するには、専門医による診断が必要です。

年齢のせいだと思い込んだり、うつ病と診断されていたりすることも…

年齢のせいだと思い込んだり、うつ病と診断されていたりすることも…

年齢を重ねると、多くの人が疲れやすくなり、腰や背中などに痛みを感じるようになります。自分では、年齢によるものなのか、病気の症状なのかという見分けはつきません。そのため、LOH症候群の症状が現れたとしても、年齢によるものだと思い込んでしまい、発見が遅れることが多くあります。

抑うつと呼ばれる憂うつな状態になる、やる気が出ない、不安感が増すといった、うつ病とよく似た症状が現れることもあります。そのため、実際にはLOH症候群でありながら、精神科などを受診してうつ病だと診断されているケースもあります。一般的にうつ病は、抗うつ薬などによる治療が行われます。心の症状がそれで軽減されたとしても、男性ホルモンが低下した状態はそのままであり、ほかの症状は抑えられません。LOH症候群の治療でも、症状に応じて抗うつ薬などが用いられることはありますが、基本となるのは男性ホルモン補充療法です。

男性ホルモン補充療法は、筋肉注射や軟膏のテストステロン製剤で低下したテストステロンを補充して、症状を抑える治療法です。副作用として、赤血球が増える多血症や、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の悪化、まれに肝障害などが起きることがあります。

「もしかして…」と思ったら、男性更年期外来やメンズヘルス外来へ

LOH症候群の診断までには、血液中のテストステロンの濃度を測る検査や、問診などが行われます。LOH症候群の方を専門的に診ているのは、男性更年期外来や、メンズヘルス外来などです。ただし、これらを掲げている医療施設は限られているため、お住まいの近くでは見つからないこともあります。その場合は、泌尿器科で相談すると良いでしょう。

公開日:2015/01/26