疾患・特集

マスクが苦手な人の悩み解決、中学生の研究所長が感覚過敏マーク考案 感覚過敏研究所

新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により、外出時のマスク着用がさまざまな場面で求められます。しかし、マスクが顔に触れてつらい思いをする感覚過敏の人には苦痛です。そこで、感覚過敏研究所の所長を務める加藤路瑛くんは、感覚過敏が理由でマスクがつけられないことを周囲の人に伝えられるようにするために、マスクやフェイスシールド着用に関する意思表示カードやポスターを作成し、公開しています。

線維筋痛症と共に生きる女医Youtuberと感覚過敏マークを考案した中学生起業家の出逢い

新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で不安と孤独に陥っている患者さんは、医師や患者さん、患者会や支援団体のYoutubeやツイッターなど、オンラインで交流するチャンス(機会)が増えました。徐々につながれるようになり、勇気づけられて不安を和らげられるようになっています。
線維筋痛症と共に生きる麻酔科専門医の「みおしん先生」は、WiTH PAiN(https://withpain.jp/)でYouTubeをはじめ積極的に活動して、つながりをひろげています(参考記事:痛みと疲労に悩む人に役立つ医師&患者会セミナー)。
そのなかで、みおしん先生はSNS上で偶然、感覚過敏(音、光、肌ざわり、におい、味覚の五感で敏感になって苦手なものがあること)により、生きづらくなっている状況を解決しようと奮闘する中学生起業家の加藤路瑛くんをみつけました。
彼は、株式会社クリスタルロード取締役社長で、感覚過敏研究所(https://kabin.life/)を立ち上げた所長でした。
線維筋痛症も、光や音、においに敏感な患者さんが多いため、他人事とは思えず、しかもお互いに解決したいのは、「つらさを理解してもらえないことによる生きづらさ…」。共通の目的を持った2人が仲良くなるのに時間はかからなかったそうです。

感覚過敏研究所所長・加藤路瑛くん(左)、女医Youtuber・みおしん先生(右) 感覚過敏研究所所長・加藤路瑛くん(左)、女医Youtuber・みおしん先生(右)
加藤路瑛くんの写真は感覚過敏研究所、みおしん先生の写真は線維筋痛症友の会・慢性疲労症候群支援ネットワーク共催による患者講演会・医療講演会

聴覚・触覚・視覚・嗅覚・味覚の五感それぞれの動物キャラクターで困りごと可視化

感覚過敏研究所を立ち上げた現役中学生の所長・加藤くんは、「感覚過敏マーク」を考案した経緯を以下のように話しています。

感覚過敏による困りごとを可視化させることを目的に、感覚過敏のキャラクターをつくり、そのキャラクターを利用した感覚過敏マークを考案しました。

感覚過敏マークには、「かびんの森のどうぶつたち」という五感それぞれのキャラクターがいます。視覚過敏のネコ、聴覚過敏のウサギ、嗅覚過敏のゾウ、味覚過敏のコアラ、触覚過敏のハリネズミの5種類です。
各キャラクターには元気モードと過敏モード(詳細:https://kabin.life/archives/731)があり、本人や家族だけではなく、子供も含めて多くの人に親しまれるようにしています。現在は、感覚過敏缶バッジの販売をし、マークの普及活動をこれから積極的に展開していく予定とのことです。

感覚過敏缶バッジ 感覚過敏缶バッジ

  • 注1:左から感覚過敏応援団(感覚過敏がない人も普及活動に参加できるマーク)、五感の味覚過敏・コアラ、嗅覚過敏・ゾウ、視覚過敏・ネコ、触覚過敏・ハリネズミ、聴覚過敏・ウサギ(五感のキャラクターは過敏モードです)。
  • 注2:感覚過敏缶バッジは販売品です。感覚過敏マークを印刷してご利用する場合や、自作のアイテムの作成をご希望される場合は、デジタルライセンスの支払いが必要になります。無断使用はお断りしています。
  • 写真:感覚過敏研究所(詳細:https://kabin.life/archives/1924

マスクやシールドを着けるのが困難な人は名刺、バッジ、ポスターで意思表示

新型コロナの影響により、マスクやシールドを着用しない人への風当たりが強いのですが、なかには感覚過敏(触覚過敏など)でつけられない人もいます。
マスクやシールドをつけられない理由は、はた目からはわかりませんし、責められることで、いまをあきらめる人、ふさぎこむ人も多いのが実情です。
また、子供は自分が感覚過敏であることを認識できませんし、自分を表現できません。毎回説明するのも大変です。そこで、誰にでもわかってもらえるよう、感覚過敏マークの出番です。
「触覚過敏マーク(キャラクターはハリネズミ)」を利用して作成した意思表示カードを名刺サイズのネームホルダや名札にすると、マスクやシールドを着用できない理由を視覚的に伝えられます。さらに、マスク着用に関する店舗・施設向けポスターも制作しました。

マスクがつけられない人のための意思表示カード マスクがつけられない人のための意思表示カード

  • 注:マスクがつけられない人のための意思表示カードは研究所サイトからダウンロードして無料で利用できます。商業利用や改変は不可。また、感覚過敏マーク単体での利用はデジタルコンテンツの購入が必要になります。
  • 写真:感覚過敏研究所(PDFダウンロードなど詳細:https://kabin.life/archives/1633

マスクがつけられない人のために店や公共施設などで掲示できるポスター マスクがつけられない人のために店や公共施設などで掲示できるポスター

  • 注:マスクがつけられない人のための店軒や公共施設のポスターのPDFは研究所サイトからダウンロードして無料で利用できます。商業利用や改変は不可。また、感覚過敏マーク単体での利用は、デジタルコンテンツの購入が必要になります。
  • 写真:感覚過敏研究所(PDFダウンロードなど詳細:https://kabin.life/archives/1783

いまをあきらめなくていい社会にしたい!

感覚過敏は、視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚、平衡感覚や温度などに過敏となって、日常生活に困難さを抱えさせてしまう症状ですが、そのつらさは他人には理解が難しいといえます。
ですが、線維筋痛症やうつ病、認知症、脳卒中、交通事故などがきっかけで、感覚過敏に陥るケースもあります。ということは、「誰でも、感覚過敏になる可能性がある」ということです。
感覚過敏マークがなくても優しい社会になることが理想ですが、理解して何とかしてほしいとまでは主張していません。意思表示マークに気づいてもらうだけでいいのです。
感覚過敏マークを考案した加藤路瑛くんは、「いまをあきらめなくていい社会にしたい!」とがんばっています。

■関連記事

公開日:2020/07/22
監修:感覚過敏研究所長・加藤路瑛くん、みおしん先生(WiTH PAiN)