疾患・特集

汗っかきの人のための知って得する情報

汗を減らす方法、食べ物と汗の関係など、「汗」にまつわる話をまとめました。汗っかきで悩むあなたへ、どれかひとつでも参考になれば幸いです。

肉を食べると汗をかきやすい

口から入った食物

口から入った食物は、消化管で消化吸収され、肝臓でエネルギーに変えられます。その際、熱が発生するが、たんぱく質の場合、糖質などに比べて約5倍も多くの熱を産生します。つまり、たんぱく質の多い肉類をたくさん食べると体温が上がり、そのため汗も出やすくなります。汗を減らしたい人は、肉を食べ過ぎないようにしましょう。

辛いものを食べると汗が出る

発汗には、暑いときや運動したときに体温調節のために体全体で汗をかく温熱性発汗、緊張したり驚いたときに汗が出る精神性発汗(冷や汗)のほか、酸味や辛味などの味覚刺激によって額や鼻や唇のところに汗をかく味覚性発汗があります。
辛いものを食べると顔に汗をかくのには、こんなちゃんとした理由があるのです。

飲む水の量を減らしても汗は減らない

通常の健康状態で大量の水を飲んでも、それは汗よりも尿として排泄されることになり、生理的な汗はそれほど増えません。
しかし、水ではなく、ミネラルや塩分を多く含むスポーツ飲料などを多量に飲むと、血液中の塩分濃度が高くなってむしろ汗が減ることがあるといいます。
なお、精神性発汗の場合は水の量をいくら減らそうと汗は減りません。

顔にどっと汗が噴き出したときの対処法

顔にどっと汗が噴き出したときの対処法

とっさに汗を抑えたいときの、一時的な対処法です。
人前に出たときなどに、顔にどっと汗が噴き出して困った、という経験はありませんか?そんなときは、両手の指で同時に、両側の乳房の上あたりの皮膚を強く痛いほどつねってみましょう。その部分から頭までの発汗が一時的に減少するはずです。
これは「皮膚圧反射」によるもの。人間の体は一部分が圧迫されると、その部分は汗が蒸発しにくくなるため、発汗量が減少します。その際、体全体としての発汗量を一定に保とうという機能がはたらき、その分、ほかの場所で多く汗をかくようになります。これによって、汗をかきたくない場所の汗を抑え、その分、別の場所で発汗するという汗のコントロールが可能になるのです。

汗のニオイがとれる入浴法いろいろ

●緑茶風呂

大きめのお茶バック(薬局などで買える)に、茶葉をカレースプーン2杯分(20~30g)入れ、口をホッチキスで止め、湯船に入れて風呂をたてます。安い緑茶で十分だが、出がらしではなく新しいものを使いましょう。

●酢風呂

天然醸造酢や黒酢を入れる入浴法です。クエン酸や酢酸のはたらきによって体内の燃焼力を高めると同時に、その酸性によって雑菌の増殖を防いでニオイをおさえます。ユズ風呂もこの一種です。

●笹風呂

西日本で今でも残る入浴法です。笹の中にたくさん含まれている葉緑素や多糖類などの作用で汗のニオイがとれると考えられています。

●マコモ風呂

マコモとは川や沼に群生するイネ科の植物です。マコモを加工して、微生物を含んだ粉末にしたものが市販されています。