
私は本当にうつ病?
昨年の10月に、職場に行くと頭痛、腹痛が起き、また睡眠不足、上司や周囲のスタッフに気を遣い、気持ちがしんどくなってきて出社できなくなり心療内科に行きました。
うつ病と診断され、とりあえず3ヵ月間休職することになりました。
家では気持ちに波はあるものの、楽しいテレビを見れば笑顔になれますし、好きなことをするためなら外出もできます。キレイなものを見てキレイと感じます。性欲もあります。
休職から3ヵ月が経過して、もういけるかなと思い、医師と相談して復職しましたが、やっぱり気持ちがしんどく、やる気が起きず再度休職となりました。
でも何がしんどいのかよく分かりません。
仕事は接客業ですが、接客することに苦痛はなく、上司やスタッフに気を遣うのは当然だと思っています。
ただこの仕事が自分の一番やりたいことではないということもあったので、妻子がいるのですが、この9月末に退職しました。
でも最近本当に自分はうつ病なんだろうか?ただやりたくないことから逃げているだけで、甘えてるだけなんじゃないだろうか、とよく考えます。
インターネットで何度もうつ病の症状を確認しました。
該当するものもあれば当てはまらないものもあります。
人それぞれ症状はいろいろだとは思いますが、私は本当にうつ病なんでしょうか?
妻は「私のワガママ」と思っているのか、動けない状態の日や、かなりイライラして怒鳴り散らしてしまう状態に、ストレスを抱え込んでいる状態ですし、妻のため息や、疲れた顔を見るといてもたってもいれない切ない気持ちになります。
子どももいるので、このままでは家族崩壊の危機にあります。
私は本当にうつ病なんでしょうか?そして私も妻もどうすればよいのでしょうか?教えて下さい。

新しいタイプのうつ病の可能性
実際に診察していないので推測ですが、うつ病の症状に当てはまるものもあれば当てはまらないものもあったとのことですので、旧来のうつ病ではないと思われます。
また文面の限りでは仕事上特に問題があったわけではないので、適応障害(うつ状態)でもないと考えます。
自己実現に拘泥して仕事を辞められたことから考えると、昔ながらのうつ病とは違った特徴や症状を持つ、新しいタイプのうつ病の可能性が否定できないと思われます。
新しいタイプのうつ病では、役割抜きの自分自身への愛着や秩序への否定的感情と漠然とした万能感があり、自己愛な傾向があります。
その場合は、薬物治療だけではなく、精神療法が必要と考えられます。
診断がご不安でしたら、セカンドオピニオン制度を行っている病院を受診されるのも良いでしょう。

半田(伊藤) 容子 先生
ドクターご活躍の場所 | 八事クリニック 院長 |
---|---|
ご専門 | 心療内科、精神科、医学博士、精神科専門医、精神保健指定医、日本精神分析学会認定精神療法医、認定産業医 |
ご経歴 | 名古屋大学医学部、名古屋大学大学院医学系研究科卒業 名古屋大学付属病院 愛知県立城山病院 生々会松蔭病院を経て 八事クリニックを開設 |
所属団体 | 日本精神神経学会、日本精神分析学会、日本うつ病学会、 日本精神病理・精神療法学会 |
先生からの一言 | 明るく穏やかな生活を奏でる為に、皆様のお役に立てたら幸いです。 |
-
人気のおしえて先生
-
関連リンク