用語解説
はたけ
はたけ
顔面単純性粃糠疹とも言う。おもに口の周囲や頬に、10円硬貨くらいまでの大きさの、表面がカサカサと粉をふいたような白く抜けた病変が出来る。痛くもかゆくもない。出来始めには少し赤みを帯びていることもあり、冬季の学童期の子どもに多く見られる。首や背中に出ることもある。アトピー性皮膚炎の子どもに出やすいといわれるが、自然に治ることが多く、気になるときは白色ワセリンなどの保湿剤を外用するのが有効。
「はたけ」についてもっと調べる
-
人気のおしえて先生
-
膣の奥の痛み、排便時痛は腹水の貯留に関係あるのでしょうか
ぴーす(b79f0236eb)・20~29歳女性
2021/07/08 -
妊娠中からミソフォニアのような症状がひどくなりました
ななほし(d02efded89)・30~39歳女性
2022/05/20 -
ストレスについて
はなか(4786e6c0a4)・6~15歳女性
2020/01/20 -
ダイエットによる無月経について
るん(112127e8a0)・40~49歳女性
2022/07/15 -
日常生活で嫌悪感を抱くことが多い
み(c951ded060)・20~29歳女性
2022/07/06 -
喉・食道のつっかえ
るん(112127e8a0)・40~49歳女性
2022/07/22
-