
術後にはしばしば見られる症状です
そけい部の切開した部の皮膚感覚が鈍いとのことですが、術後にはしばしば見られる症状だと思います。
手術時に皮膚を切開する際に、皮膚や皮下の小さな神経を傷つけてしまうことによるものだと思います。
時間とともに軽くなり気にならなくなるでしょう。あまり神経質に考えない方が良いと思います。
次の手術が不安とのことですが、「医師と患者の信頼関係」が手術治療においては大切ですので、担当のドクターにありのままをお話になって十分納得して手術を受けられるのが良いでしょう。
きちんと対応して説明をしてくれると思います。

宇藤 純一 先生
ドクターご活躍の場所 | 熊本血管外科クリニック 院長 |
---|---|
ご専門 | 血管外科、特に下肢静脈瘤 |
ご経歴 | 熊本大学医学部卒業、第一外科に入局 熊本大学大学院卒業、医学博士 米国オハイオ州Cleveland Clinic留学 帰国後、熊本大学医学部講師(心臓血管外科を担当)を経て 2010年5月、熊本血管外科クリニックを開業 |
所属団体 | 日本血管外科学会(評議員) 日本外科学会(専門医) 日本静脈学会 日本麻酔科学会 |
先生からの一言 | 下肢静脈瘤をはじめとする血管疾患に悩む患者さんのためにお役に立ちたいと思っています。よろしくお願い申し上げます。 |
-
人気のおしえて先生
-
ストレスについて
はなか(4786e6c0a4)・6~15歳女性
2020/01/20 -
生活に支障をきたすほど生活音が怖いです
名無し(d616be369c)・20~29歳女性
2022/03/17 -
膣の奥の痛み、排便時痛は腹水の貯留に関係あるのでしょうか
ぴーす(b79f0236eb)・20~29歳女性
2021/07/08 -
ミソフォニアにあたるのでしょうか?
けい(5caedbe296)・20~29歳男性
2022/04/05 -
ミソフォニアについて
うっちー(b342ea0334)・20~29歳女性
2021/09/08 -
ミソフォニアでしょうか、どう対処すればいいのでしょうか
けい(73fef3a782)・20~29歳女性
2021/11/04
-
-
関連リンク