おしえて先生

めまいとふらつき

鉄子(#)・30~39歳女性 2012/06/04 投稿

最近、めまいというか、ふわふわと体が宙に浮いている感じがすることが多く、頭をふっと横に振ったりすると、ふらつくようなことが多いです。
ひどいときですと、この症状から吐き気まで催すことがあります。

体型はBMI20.6、体脂肪率は20%を少し切るくらいで、ランニングが趣味のため、週5日、1時間~2時間半程度走っています。
かなり運動をしていることで、消費カロリーが人より多いので、食事もそれなりに多めにしているつもりです。
朝は牛乳120CC程度、ベーコンエッグに4枚切りのトースト(マーガリン多め)、スライスチーズ2枚で、昼食はコンビニのお弁当ですが1000Kcalくらいは摂っています。
平日の昼だけは、あまり栄養とか気にせず、揚げ物や肉など好きなものを食べています。
平日は夜走りますが、走る前におにぎり2個、帰宅は23時くらいになるので、納豆か豆腐、こんにゃく、200Kcal程度のカップスープ、ほうれん草や水菜などの野菜だけで、すぐに寝ます。
なので、栄養素に偏りがあるのではないかと心配しており、ふらつきは何かの成分が足りていないからなのでは、と思うようになりました。
野菜は意識して摂るようにしています。休日や走らない日は野菜たっぷりのスープを食べたりしていますが、走ることによって、一般の人よりも大量に消費されてしまう成分が足りなくなっているのでは、と心配しています。
先日、焼き鳥のレバーを5本くらい一気に食べたら、その後3日間はふらつきもめまいもまったくなくなり、安心したのですが、また4日後にはふらつきやめまいの症状が現れるようになりました。
レバーといえば鉄分、と思うのですが、走る人には鉄分が不足しがち、という話も聞きます。やはり鉄欠乏症なのでしょうか?それともほかの原因があるのでしょうか?
そのほか、運動をメインに生活している人が、不足しがちな栄養素がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

消化・吸収のための時間をとって

運動をしている女性では鉄分が不足しやすく、めまいの原因も鉄分の不足が関係している可能性があります。
ビタミンB1B6B12などのB群も不足しやすい栄養素です。
夜23時頃帰宅して食事を摂り、すぐ寝る習慣もめまいをひきおこす要因となる心配があります。
食事から寝るまでの時間をあけることが消化・吸収のために必要です。
睡眠不足にならないようにすることも必要です。
血液検査を受けてどのような状態か確認してみて下さい。

ご回答いただいた

板倉弘重 先生

ドクター
ご活躍の場所 日本動脈硬化学会 名誉会員
日本ポリフェノール学会 理事長
日本栄養・食糧学会 名誉会員
日本臨床栄養学会 理事長
国立健康・栄養研究所臨床栄養部長
ブラジル リオグランデヂス-ルカソリック大学客員教授
ご専門 動脈硬化、栄養関係、高脂血症、糖尿病、高血圧など 認定臨床栄養指導医
ご経歴 東京大学大学院医学研究科博士課程修了後、同大学第三内科入局。
カリフォルニア大学サンフランシスコ心臓血管研究所留学、国立健康・栄養研究所臨床栄養部長、ブラジル リオグランデヂス-ルカソリック大学客員教授。
2000年から2010年まで茨城キリスト教大学生活科学部食物健康科学科教授。
日本臨床栄養学会理事長、日本栄養改善学会理事、日本栄養・食糧学会副会長、日本動脈硬化学会評議員名誉会員、日本病態栄養学会理事、第33回日本動脈硬化学会総会会長などを歴任。
2006年「瑞宝双光章」受賞。
2009年度国際栄養学連合(IUNS)のFellowに認定(栄養学研究分野で顕著な貢献をした世界の研究者10名の1人)。
2010年「動脈硬化疾患の予防と治療に関する栄養学的研究」により日本栄養・食糧学会功労賞を受賞。
芝浦スリーワンクリニック名誉院長
所属団体 日本内科学会、日本動脈硬化学会 名誉会員、日本ポリフェノール学会 理事長、日本老年医学会、日本肥満学会、日本栄養・食糧学会 名誉会員、日本臨床栄養学会 監事、日本栄養改善学会、日本健康・栄養システム学会 理事長
先生からの一言 楽しく健康になりましょう。