用語解説

ビタミンB12

びたみんびーじゅうに
正常な赤血球の生成に不可欠なビタミン。不足すると、立ちくらみ、胃腸障害、頭痛、倦怠感などの症状が現れる「悪性貧血」を引き起こす。また神経系にも深い関わりを持っており、不足するとイライラや、憂うつ感、神経のピリピリ感をひきおこすこともある。 赤い色をしているため、別名“赤いビタミン”。食品では、レバー・牛肉・豚肉・鶏肉・牛乳・チーズ・魚介類などに多く含まれる。
「ビタミンB12」についてもっと調べる