おしえて先生

大麦畑のアレルギーってありますか?

うめさん(#)・40~49歳女性 2008/07/22 投稿

花粉症の症状がありますが、自分の場合、麦畑のそばが最悪です。麦畑の真ん中で風に向かって立っていると、咳き込んで息苦しくなり、あわてて風を背にして立ち、ハンカチを鼻と口に当てていると、少し楽になります。窓を開けた車で走っていて、鼻にツンときて「しまった」と窓の外を見ると、大麦の畑がそばに広がっています。大麦の刈り取りが終わると2,3日もすると症状がすごく楽になります。それまで、目がかゆくて、舌の感覚がピリピリして鼻ものども最悪です。
過去2年間、麦畑の真ん中を車で通る時に窓を閉めて通り、周囲に麦畑のない海風の吹く仕事場で仕事をして、完全にアレルギー症状から解放されていましたが、仕事を替わって、今度麦畑のそばにある仕事場になってから超テキメン、症状が出ました。
もともと、自分が麦だと考えるようになったのは、車に同乗していた同僚が「それって麦じゃない?麦って花粉症あるよ」と言ったのです。ということは、私一人じゃないということではないでしょうか?でも、耳鼻科では、小麦粉なら別だが「麦畑などの麦でのアレルギーはない」と取り合ってくれません。

麦の花粉が関係しているかもしれません。

うめさんは、麦畑の真ん中で風に向かって立っていると、咳き込んで息苦しくなるということですね。そのような状況から考えますと、麦の花粉が関係している様に思えますね。
麦はイネ科に属していて、このイネ科植物は畑だけでなく、道端でもよく見られる雑草です。大都市でも空き地や堤防などに生息し、郊外の住宅地では身近に多数繁茂(はんも)して、現在では、道路建設や土地造成後の表面保護や緑化、河川や軌道敷の緑化、りんご園などでの下草、また公園やゴルフ場などの芝草としても植えられていますよ。
イネ科植物は4~8月に花粉症を引き起こすことが知られています。イネ科植物の花粉は各イネ科植物に共通した大変シンプルな円形で、極面に花粉管口という小さな穴が一つあります。また、イネ科植物では花粉相互の共通抗原性が強く、実際はどの植物の花粉症かは判然としないので「イネ科花粉症」と呼ばれます。
イネ科植物の中で花粉症の原因となるものは、繁茂(はんも)度(生い茂る度合い)と花粉飛散量から、まずカモガヤ、次いでオオアワガエリ、ハルガヤなどがあげられます。むかし夏風邪と呼ばれていた病気はほとんどがこのカモガヤ花粉症とされています。その他、大麦の粉塵にさらされると、発疹の出る場合があることが知られていますがご存知でしょうか。また、鼻炎や喘息などにかかったことのある20歳代の男女が大麦が含まれる食品を摂取した際に、口や喉が腫れたり、呼吸が困難になったり、心臓が苦しくなったり、全身に蕁麻疹ができたりする、いわゆるアナフィラキシーと呼ばれる症状が出た、という報告もあるようです。そのほか特に女性の場合には、大麦の芽については、妊娠中の大量摂取は危険である可能性があるので芽が混在するものには注意されたほうが良いでしょう。
アレルギーは近年かなりの増加傾向をたどり、かなりたくさんの種類のアレルギーが様々な国で報告されています。また、アレルギー検査は血液でわかることが多いので、一度検査されてみてはいかがでしょうか。
1日も早くイネさんがアレルギー症状から解放され、元気に不安なく外出できる日が戻るといいですね。
アレルギーや花粉症については「アレルギー」ライブラリ、「花粉症」ライブラリにもコンテンツがありますので、参考になさって下さいね。

うめさんさんからコメントをお寄せいただきました。

大麦畑のアレルギーについて、丁寧なご指導ありがとうございました。本当に救われました。治療法もあるとのことで、希望が湧きました。
本当にありがとうございました。
ご回答いただいた

HelCナース

ナース
ナースからの一言
「おしえて先生」には日々、さまざまな質問が寄せられています。
なかには「お薬を飲み忘れない方法を教えて欲しい」「自分にあった医療機関を探したいけど、どうやって探せば良いかわからない」など、医師の専門性だけではお答えできないようなお悩みをいただくことが多くあります。そういった身近で幅広い質問にできる限りお答えしたいという想いから、シミックグループで働くスタッフが回答しています。シミックグループでは、看護師資格をもち、なおかつ臨床経験の豊富なスタッフが大勢働いています。