用語解説

レプチン

れぷちん
脂肪細胞から分泌されるホルモン。血液中のレプチンが増えると満腹中枢が刺激され、摂食中枢は抑制されて食欲が落ちる。交感神経系にも働きかけ、脂肪の蓄積を抑制し、エネルギー消費を亢進する。通常、細胞の表面にあるレプチン受容体に結合して作用するが、異常があり、レプチン作用障害が起こると肥満になる。肥満者ではレプチン濃度が高値でもレプチン抵抗性があり、作用していない状態である。
「レプチン」についてもっと調べる