用語解説

血液透析

けつえきとうせき
血液中の老廃物の除去と、余分な水分の排出という腎臓のはたらきを人工的に行う、人工透析の方法のひとつ。静脈からの血流を確保するために、まず腕の動脈と静脈をつなげる手術を行う。その後、そこに刺した針から血液を体の外に出し、専用の装置でフィルターを通して老廃物を取り除き、きれいになった血液を再び体内に戻す。一般的に、慢性腎不全の患者さんの場合、1回にかかる時間は4時間程度で、週に約3回行う。
「血液透析」についてもっと調べる