
膠原病かもしれない?
わか(5a4414ce71)・20~29歳女性
2019/07/18
投稿
※海外にいます。私の義姉がリウマチを持っており、最近4ヵ月前から体のそこら中に赤くて大きい腫れができ始めてきました。
病院に行ったのですが、アレルギーだと言い張られ、アレルギーっぽいものに気を付けていたりしたのですが、一向に良くならず、アレルギーじゃないことを疑い始めて、調べた結果膠原病にたどり着きました。赤い腫れは関節にではなく、筋肉のある場所にできています。目、鼻、口、腕、手、お尻、足など、全体にできて、消えたり、またでてきたりを繰り返しています。
手にできたときはなかなか力が入らず、今日は目と胸のあたりにできていて、息ができないのと、目が見えないと訴えていました。
もちろん病院に行ったのですが、コルテゾールのお薬を6回分渡されて終わりました。
何の病気かを調べており、日本に連れて行こうと考えているのですが、一体どこの、何科にいくべきでしょうか?
また、何の病気かもしれないかという可能性を教えていただけたら助かります。
お願いします。

大学病院の膠原病内科を受診するとよいでしょう
病気としては、膠原病、アレルギー疾患、感染症、腫瘍、皮膚疾患のいずれも考えられます。
正確な診断をつけて、適切な治療をうければ、十分改善が望めると思います。
もっとも効率的に正確な診断にいきつくという意味では、大学病院の膠原病内科を受診するとよいでしょう。その場合は、もし膠原病でなくても大学病院の中の適切な科を紹介してくれるので安心です。

古家 英寿 先生
ドクターご専門 | 呼吸器内科、一般内科、免疫学、臨床薬理学 日本内科学会認定内科専門医、米国内科専門医会上級会員、日本臨床薬理学会指導医、医学博士 |
---|---|
ご経歴 | 山口大学医学部卒業 熊本大学第一内科大学院卒業 |
先生からの一言 | 今度からこのサイトで皆さんの御相談にお答えすることになりました。医療に100%はありませんが、皆さんの御役にたてるようにがんばりたいと思います。 |
-
関連リンク