
全頭脱毛症や魚アレルギーなどについて
KS(dd6b08f130)・20~29歳女性
2019/07/17
投稿
全頭脱毛症、アトピー性皮膚炎、魚アレルギー、小児喘息、心臓動脈管開存症の手術を5歳の時にしました。
全頭脱毛症についてはウィッグを使い続けていますが、いつか治療をして生えて欲しいと思っています。どうしたらいいでしょうか。
もう1つは魚アレルギーの検査を詳しくした事がなく、行うとすればどのくらい費用がかかりますか?
魚がほとんど食べれないと分かった場合、少しでも食べられるようになりたいです。
食物負荷試験は何科でしょうか。
入院は必要ですか。

何らかの免疫異常が疑えるので、アレルギー内科、または皮膚科専門医を受診してください
全頭脱毛の原因は現在もわかっていません。円形脱毛症が拡大して、全頭脱毛になることがあります。また、頭の毛だけでなく、その他の身体の毛が抜けることがあります。
アトピー性皮膚炎があり、また魚アレルギーもあることからることから、何らかの免疫異常が疑えるので、アレルギー内科、または皮膚科専門医を受診して、詳しいアレルギー検査を受けてください。
費用は分かりませんが、保険診療で実施できます。

市橋 正光 先生
ドクターご活躍の場所 | アーツ銀座クリニック 院長 |
---|---|
ご専門 | 皮膚科学(光線過敏症、皮膚がん、色素異常症、美容)、再生医療 |
ご経歴 | 神戸医科大学 卒業 神戸大学大学院医学研究科 修了 ロンドン大学皮膚科学研究所 留学 神戸大学医学部 教授 サンクリニック・サンケア研究所 森之宮医療大学抗加齢研究所長 再生未来クリニック・神戸 院長を経て、現職 |
所属団体 | 日本皮膚科学会、日本研究皮膚科学会、日本色素細胞学会、日本光医学・光生物学会、日本再生医療学会、日本抗加齢医学会、日本レーザー治療学会、NPO幹細胞治療研究機構、見た目のアンチエイジング研究会、細胞再生医療研究会、糖化ストレス研究会、国際医科学研究会、生命機能研究会、白斑研究会、日本コエンザイムQ協会、カシス協会 |
先生からの一言 | 人生を心身ともに健康に生きるには顔の肌のシミやシワなど、見た目の若さが大切です。そのためには太陽紫外線の有害性を知り、皮膚細胞のはたらきを高めることです。アンチエイジングであなたも若返りましょう。 |
-
人気のおしえて先生
-
関連リンク