お薬検索
検索結果
- 30件が該当
並び順:
-
アセトアミノフェン坐剤小児用100mg「シオエ」
-
効能
視床下部の体温調節中枢に作用して皮膚血管の拡張と発汗を促し、体温の放散を増大させて熱を下げます。また、視床と大脳皮質の痛覚閾値をたかめ、痛みを和らげます。
通常、小児科領域における解熱・鎮痛に用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分アセトアミノフェン
-
-
アセトアミノフェン坐剤小児用200mg「シオエ」
-
効能
視床下部の体温調節中枢に作用して皮膚血管の拡張と発汗を促し、体温の放散を増大させて熱を下げます。また、視床と大脳皮質の痛覚閾値をたかめ、痛みを和らげます。
通常、小児科領域における解熱・鎮痛に用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分アセトアミノフェン
-
-
アセトアミノフェン坐剤小児用50mg「シオエ」
-
効能
視床下部の体温調節中枢に作用して皮膚血管の拡張と発汗を促し、体温の放散を増大させて熱を下げます。また、視床と大脳皮質の痛覚閾値をたかめ、痛みを和らげます。
通常、小児科領域における解熱・鎮痛に用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分アセトアミノフェン
-
-
キョウニン水シオエ
-
効能
咳を鎮め、痰を出しやすくする薬です。
通常、急性気管支炎に伴う咳や、痰の出にくい状態を改善するために用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分キョウニン水
-
-
コデインリン酸塩散1%「シオエ」
-
効能
中枢神経などに作用し、咳を鎮め、痛みを抑え、腸管蠕動運動を抑えて激しい下痢を止めます。
通常、呼吸器疾患の鎮咳・鎮静、疼痛時の鎮痛、激しい下痢症状の改善に用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分コデインリン酸塩水和物
-
-
コデインリン酸塩錠5mg「シオエ」
-
効能
中枢神経などに作用し、咳を鎮め、痛みを抑え、腸管蠕動運動を抑えて激しい下痢を止めます。
通常、呼吸器疾患の鎮咳・鎮静、疼痛時の鎮痛、激しい下痢症状の改善に用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分コデインリン酸塩水和物
-
-
ジアスターゼシオエ
-
効能
でんぷんを分解する消化酵素です。
通常、炭水化物の消化異常症状の改善に用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分ジアスターゼ
-
-
ジヒドロコデインリン酸塩散1%「シオエ」
-
効能
中枢神経などに作用して鎮痛作用・精神機能抑制作用などを示すほか、延髄の咳嗽中枢に直接作用して咳を鎮めます。また、腸管蠕動運動を抑制して激しい下痢を止めます。
通常、呼吸器疾患における鎮咳・鎮静、疼痛時における鎮痛、激しい下痢症状の改善に用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分ジヒドロコデインリン酸塩
-
-
セネガシロップシオエ
-
効能
咽頭などの粘膜を刺激して気道液の分泌を増加させ、分泌された粘液の排出を促して、痰を出しやすくします。
通常、急性気管支炎、感冒・上気道炎で痰の出にくい症状を改善するために用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分セネガ
-
-
センブリ・重曹散シオエ
-
効能
食欲を増進させ胃腸症状を改善させる働きがあります。
通常、消化器症状(食欲不振、胃部不快感、胃もたれ、吐き気・嘔吐)の改善に用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分センブリ、炭酸水素ナトリウム
-
-
タンニン酸アルブミンシオエ
-
効能
水に溶けず、腸ではじめて徐々に分解され、有効成分が腸全体で緩やかな収れん作用を示します。
通常、下痢症に用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分タンニン酸アルブミン
-
-
パラセタ坐剤100
-
効能
視床下部の体温調節中枢に作用して皮膚血管の拡張と発汗を促し、体温の放散を増大させて熱を下げます。また、視床と大脳皮質の痛覚閾値をたかめ、痛みを和らげます。
通常、小児科領域における解熱・鎮痛に用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分アセトアミノフェン
-
-
パラセタ坐剤200
-
効能
視床下部の体温調節中枢に作用して皮膚血管の拡張と発汗を促し、体温の放散を増大させて熱を下げます。また、視床と大脳皮質の痛覚閾値をたかめ、痛みを和らげます。
通常、小児科領域における解熱・鎮痛に用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分アセトアミノフェン
-
-
パンクレアチンシオエ
-
効能
でんぷん、蛋白質、脂肪を消化する酵素で、消化不良などを改善する働きがあります。
通常、消化異常症状の改善に用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分パンクレアチン
-
-
パンテチン錠100mg「シオエ」
-
効能
脂質代謝の改善、肝臓の補酵素(CoA)量増加、血小板増加、腸管運動亢進などの作用を示します。
通常、パントテン酸の欠乏または代謝障害が関与すると推定される高脂血症・弛緩性便秘・血液疾患などに用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分パンテチン
-
-
パンテチン錠シオエ100
-
効能
脂質代謝の改善、肝臓の補酵素(CoA)量増加、血小板増加、腸管運動亢進などの作用を示します。
通常、パントテン酸の欠乏または代謝障害が関与すると推定される高脂血症・弛緩性便秘・血液疾患などに用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分パンテチン
-
-
フェノバルビタール散10%「シオエ」
-
効能
中枢神経に対し広範な抑制作用をあらわし、催眠、鎮静作用を示します。
通常、不眠症、不安緊張状態の鎮静、てんかんのけいれん発作、自発神経発作、精神運動発作に用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分フェノバルビタール
-
-
ポビドンヨードガーグル液7%「シオエ」
-
効能
ヨウ素を遊離し、その酸化作用により細菌、真菌、ウイルスなど広範囲の殺菌作用を示します。
通常、咽頭炎、扁桃炎、口内炎、抜歯創を含む口腔創傷の感染予防や口腔内の消毒に用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分ポビドンヨード
-
-
ポピロンガーグル7%
-
効能
ヨウ素を遊離し、その酸化作用により細菌、真菌、ウイルスなど広範囲の殺菌作用を示します。
通常、咽頭炎、扁桃炎、口内炎、抜歯創を含む口腔創傷の感染予防や口腔内の消毒に用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分ポビドンヨード
-
-
マグミット細粒83%
-
効能
制酸作用があり胃酸を抑えるとともに、腸内の浸透圧を高めて腸壁から水分を引き寄せ、腸の内容物を軟化・膨張させて腸管に拡張刺激を与えることで、排便を促します。
通常、胃・十二指腸潰瘍、胃炎、上部消化管機能異常における制酸と症状の改善、便秘症、尿路シュウ酸カルシウム結石の発生予防に用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分酸化マグネシウム
-
※医薬品を使用するとき、疑問・心配があるときは医師、薬剤師にご相談ください。
※「薬検索:処方薬」では、「一般社団法人 くすりの適正使用協議会」が提供する「くすりのしおり®」のデータを利用しております。
※「薬検索:市販薬」では、セルフメディケーション・データベースセンターが提供するデータを利用しております。
※なお、当サービスによって生じた損害について、シミックソリューションズ株式会社及びくすりの適正使用協議会、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
-
人気のおしえて先生
-
ミソフォニアかもしれない
あ(4b465b678b)・16~19歳女性
2023/03/03 -
生理
名無しさん(7cb37b655d)・16~19歳女性
2023/07/19 -
聴覚過敏かミソフォニアか
はこ(4b63cf7039)・16~19歳女性
2023/07/10 -
どれだけ食べても満腹にならず、常にお腹が空いている
けだま(d0c3aeb8ee)・20~29歳女性
2023/08/09 -
ミソフォニアの疑いについて
おと(f3dd88a335)・20~29歳女性
2023/06/06 -
生理周期の乱れについてどんな理由が考えられますか?
なな(971f37afcb)・20~29歳女性
2023/07/05
-