用語解説

ビタミンP

びたみんぴー
ビタミンに近い働きをする「ビタミン様物質」の一つ。柑橘類に多く含まれるヘスペリジンや、そばなどに多く含まれるルチンなどを総称したもの。フラボノイド化合物とも呼ばれる。ビタミンCのはたらきをサポートするという点は、注目すべき特徴。壊れやすい性質を持つビタミンCを安定させ、さらにビタミンCの優れた抗酸化作用を支えるはたらきがある。また、毛細血管を強くし、栄養や酸素が血管に出入りする機能を適度に調整するはたらきもある。高血圧予防や血中の中性脂肪を減らす作用も期待されている。
「ビタミンP」についてもっと調べる