用語解説

伝染性膿痂疹(とびひ)

でんせんせいのうかしん(とびひ)
黄色ブドウ球菌やレンサ球菌による皮膚の感染症で、乳幼児に発症することが多い。黄色のかさぶた、水疱ができる。患部はかゆみや痛みを伴うため掻きこわしやすく、水疱の液体が周囲の皮膚へ付着すると、まるで“飛び火”のように広がってしまう。感染力が強く集団感染することもあるので、家庭内、保育園、プールでは注意が必要である。治療は軟膏の塗布、抗生物質の内服など。
「伝染性膿痂疹(とびひ)」についてもっと調べる