用語解説

自律訓練法

じりつくんれんほう
ドイツの精神科医J・H・シュルツが体系化した心理療法。自己暗示によって自ら催眠状態に入ることで、心身をリラックスさせようというもの。自己暗示で手足の皮膚の温度を上げたり感覚を調節するトレーニングを続けることにより、自分の内臓や神経のはたらきをある程度コントロールできるようになることを目指している。自律神経失調症などの治療法として用いられるほか、健康増進の目的で一般にも広く取り入れられている。
「自律訓練法」についてもっと調べる