
熱中症になって以降、手足の痺れ、めまい、血圧の上昇などが続いています
こうた(5a2d537791)・30~39歳女性
2019/10/08
投稿
この夏は特に体調を崩しがちなのですが、6月に熱中症になって以降、手足の痺れ、軽いめまい、血圧の上昇、動悸、胸痛などの症状が続いています。
現在手足の痺れやめまい、血圧は落ち着いているのですが、動悸や胸痛は断続的に続いており、肩や背中が痛む時もあります。
内科は勿論脳外科や循環器科を受診したのですがいずれも異常無しという結果でした。
血圧検査とCT、心電図は取っていただきました。
最後に受診した所ではストレス性の可能性があると言われたのですが、ストレスでここまで症状が長引くことはあるのでしょうか?
またあまり続く場合再度受診するべきですか?
何処に行っても異常無しと言われることを思うとそれも億劫になってしまい、日常生活を送れているうちはやり過ごしてしまっています。
お時間はいただいても構いません、宜しくお願い致します。

調子がよくなるまで何度も受診すべきです
結論からいいますと調子がよくなるまで何度も受診すべきです。
現在までの結果から言えるのは、心臓や脳の大きな問題がないことだけです。
現在の不快な症状がなんであるかまでわかっていません。
ストレスでもおこりえますが、不眠、過度のダイエット、ホルモンの病気などいろんな可能性があります。
主治医に相談すると色々調べてくれると思いますし、原因が明らかになれば治る可能性もあると思います。

古家 英寿 先生
ドクターご専門 | 呼吸器内科、一般内科、免疫学、臨床薬理学 日本内科学会認定内科専門医、米国内科専門医会上級会員、日本臨床薬理学会指導医、医学博士 |
---|---|
ご経歴 | 山口大学医学部卒業 熊本大学第一内科大学院卒業 |
先生からの一言 | 今度からこのサイトで皆さんの御相談にお答えすることになりました。医療に100%はありませんが、皆さんの御役にたてるようにがんばりたいと思います。 |
-
人気のおしえて先生
-
関連リンク