お薬検索
検索結果
- 60件が該当
並び順:
-
ジアスターゼ「ヨシダ」
-
効能
主として麦芽から製した酵素製剤で、βアミラーゼを主体として弱酸性で、でんぷん消化力を示します。
通常、炭水化物の消化異常症状の改善に用いられます。 -
製薬会社吉田製薬株式会社
-
主成分ジアスターゼ
-
-
ジアスターゼ「日医工」
-
効能
消化酵素剤で、炭水化物の消化を助けます。
通常、炭水化物の消化異常症状の改善に用いられます。 -
製薬会社日医工株式会社
-
主成分ジアスターゼ
-
-
ジアスターゼシオエ
-
効能
でんぷんを分解する消化酵素です。
通常、炭水化物の消化異常症状の改善に用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分ジアスターゼ
-
-
ジアスターゼ原末「マルイシ」
-
効能
でんぷんを分解する働きがあり、消化を促進させます。
通常、炭水化物の消化異常症状の治療に使用されます。 -
製薬会社丸石製薬株式会社
-
主成分ジアスターゼ
-
-
ジアスターゼ原末「マルイシ」
-
効能
でんぷんを分解する働きがあり、消化を促進させます。
通常、炭水化物の消化異常症状の改善に用いられます。 -
製薬会社ニプロファーマ株式会社
-
主成分ジアスターゼ
-
-
ジアスターゼ<ハチ>
-
効能
食べ物の消化を助けます。主に炭水化物の消化異常症状を改善します。 -
製薬会社小野薬品工業株式会社
-
主成分ジアスターゼ
-
-
センブリ・重曹散「ケンエー」
-
効能
制酸剤と苦味剤を配合した健胃剤です。
通常、食欲不振、胃部不快感、胃もたれ、嘔気・嘔吐などの消化器症状を改善します。 -
製薬会社健栄製薬株式会社
-
主成分センブリ末、炭酸水素ナトリウム
-
-
センブリ・重曹散「コザカイ・M」
-
効能
胃酸を中和する成分と苦味生薬により胃腸粘膜を刺激し、消化液分泌や胃腸運動を促進し、食欲を増進させます。
通常、食欲不振、胃部不快感、胃もたれ、吐き気、嘔吐などの消化器症状の改善に使用されます。 -
製薬会社丸石製薬株式会社
-
主成分センブリ、炭酸水素ナトリウム
-
-
センブリ・重曹散「ヨシダ」
-
効能
苦味質が低下した胃機能を刺激して食欲を高め、また、制酸剤が出すぎた胃酸を中和します。
通常、消化器症状(食欲不振、胃部不快感、胃もたれ、吐き気・嘔吐)の改善に用いられます。 -
製薬会社吉田製薬株式会社
-
主成分センブリ、炭酸水素ナトリウム
-
-
センブリ・重曹散シオエ
-
効能
食欲を増進させ胃腸症状を改善させる働きがあります。
通常、消化器症状(食欲不振、胃部不快感、胃もたれ、吐き気・嘔吐)の改善に用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分センブリ、炭酸水素ナトリウム
-
-
タカヂアスターゼ原末
-
効能
主成分であるα-アミラーゼによりでんぷん糊精化作用を示して、炭水化物の消化作用を有する薬です。
通常、主として炭水化物の消化異常症状の改善に用いられます。 -
製薬会社第一三共株式会社
-
主成分タカヂアスターゼ
-
-
タフマックE配合カプセル
-
効能
7種類の消化酵素とジアスターゼ、パンクレアチンを配合した消化酵素剤で、でんぷん、たん白質、脂肪、繊維素の消化を促進します。
通常、消化異常症状(胃もたれ、消化不良など)の改善に用いられます。 -
製薬会社小野薬品工業株式会社
-
主成分ジアスメン、ジアスターゼ、オノテース、モルシン、ボンラーゼ、セルロシンA.P.、パンクレアチン、ポリパーゼ、オノプローゼA
-
-
タフマックE配合顆粒
-
効能
7種類の消化酵素とジアスターゼ、パンクレアチンを配合した消化酵素剤で、でんぷん、たん白質、脂肪、繊維素の消化を促進します。
通常、消化異常症状(胃もたれ、消化不良など)の改善に用いられます。 -
製薬会社小野薬品工業株式会社
-
主成分ジアスメン、ジアスターゼ、オノテース、モルシン、ボンラーゼ、セルロシンA.P.、パンクレアチン、ポリパーゼ、オノプローゼA
-
-
ハイフル配合顆粒
-
効能
各種消化酵素を配合した総合消化酵素製剤で、でんぷん、たん白質、脂肪、繊維素など食品中の栄養素の消化吸収を促進します。
通常、消化異常症状の改善に用いられます。 -
製薬会社丸石製薬株式会社
-
主成分ビオヂアスターゼ2000、セルラーゼAP3、ニューラーゼ、プロザイム6、膵臓性消化酵素8AP
-
-
パンクレアチン「ケンエー」
-
効能
ブタなどのすい臓から作った消化酵素剤で、炭水化物、たんぱく質、脂肪の消化を助けます。
通常、消化異常症状の改善に用いられます。 -
製薬会社健栄製薬株式会社
-
主成分パンクレアチン
-
-
パンクレアチン「ヨシダ」
-
効能
ブタのすい臓から製した消化酵素剤で、でんぷん消化力、たん白消化力および脂肪消化力がある。
通常、消化異常症状の改善に用いられます。 -
製薬会社吉田製薬株式会社
-
主成分パンクレアチン
-
-
パンクレアチン「日医工」
-
効能
消化酵素剤で、炭水化物やたん白質、脂肪の消化を助けます。
通常、消化異常症状の改善に用いられます。 -
製薬会社日医工株式会社
-
主成分パンクレアチン
-
-
パンクレアチンシオエ
-
効能
でんぷん、蛋白質、脂肪を消化する酵素で、消化不良などを改善する働きがあります。
通常、消化異常症状の改善に用いられます。 -
製薬会社シオエ製薬株式会社
-
主成分パンクレアチン
-
-
パンクレアチン原末「マルイシ」
-
効能
食用獣の膵臓から抽出した消化酵素剤で、たんぱく質、炭水化物、脂肪の消化を行います。
通常、消化異常症状の改善に使用されます。 -
製薬会社丸石製薬株式会社
-
主成分パンクレアチン
-
-
パンクレアチン原末「マルイシ」
-
効能
食用獣の膵臓から抽出した消化酵素剤で、たんぱく質、炭水化物、脂肪の消化を行います。
通常、消化異常症状の改善に用いられます。 -
製薬会社ニプロファーマ株式会社
-
主成分パンクレアチン
-
※医薬品を使用するとき、疑問・心配があるときは医師、薬剤師にご相談ください。
※なお、当サービスによって生じた損害について、シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社及びくすりの適正使用協議会ではその賠償の責任を一切負わないものとします。