お薬検索
検索結果
- 11件が該当
並び順:
-
オースギ小柴胡湯エキスG
-
効能
この薬は漢方薬です。あなたの体質や症状にあわせて処方されます。
体力中等度で上腹部がはって苦しく、舌苔を生じ、口中不快、食欲不振、時により微熱、悪心などのある人に用いられます。
通常、急性熱性病、肺炎、気管支炎、気管支喘息、感冒、リンパ腺炎、慢性胃腸障害、産後回復不全の治療に用いられます。
また、慢性肝炎における肝機能障害の改善に用いられます。 -
製薬会社大杉製薬株式会社
-
主成分小柴胡湯
-
-
オースギ小柴胡湯エキスT錠
-
効能
この薬は漢方薬です。あなたの体質や症状にあわせて処方されます。
体力中等度で上腹部がはって苦しく、舌苔を生じ、口中不快、食欲不振、時により微熱、悪心などのある人に用いられます。
通常、急性熱性病、肺炎、気管支炎、気管支喘息、感冒、リンパ腺炎、慢性胃腸障害、産後回復不全の治療に用いられます。
また、慢性肝炎における肝機能障害の改善に用いられます。 -
製薬会社大杉製薬株式会社
-
主成分小柴胡湯
-
-
クラシエ小柴胡湯エキス細粒
-
効能
この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。
慢性肝炎における肝機能障害の改善、気管支炎・リンパ腺炎などの炎症性疾患に伴う諸症状、気管支ぜんそく、慢性胃腸障害、産後回復不全の治療に使用されます。
通常、体力中等度で上腹部がはって苦しく、舌苔を生じ、口中不快、食欲不振、時により微熱、悪心などのある人に用いられます。 -
製薬会社クラシエ薬品株式会社
-
主成分小柴胡湯
-
-
クラシエ小柴胡湯エキス錠
-
効能
この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。
慢性肝炎における肝機能障害の改善、気管支炎・リンパ腺炎などの炎症性疾患に伴う諸症状、気管支ぜんそく、慢性胃腸障害、産後回復不全の治療に使用されます。
通常、体力中等度で上腹部がはって苦しく、舌苔を生じ、口中不快、食欲不振、時により微熱、悪心などのある人に用いられます。 -
製薬会社クラシエ薬品株式会社
-
主成分小柴胡湯
-
-
コタロー小柴胡湯エキス細粒
-
効能
上腹部がはって苦しく、食欲不振、微熱、悪心などの症状があるものに用いる漢方薬です。
通常、カゼ、気管支炎、気管支喘息、肺炎、胃腸障害、産後の回復不全などの治療に用いられます。
また、慢性肝炎の治療にも用いられます。 -
製薬会社小太郎漢方製薬株式会社
-
主成分小柴胡湯
-
-
ジュンコウ小柴胡湯FCエキス細粒 医療用
-
効能
この薬は漢方薬です。あなたの体質や症状にあわせて処方されます。
体力中等度で上腹部がはって苦しく、舌苔を生じ、口中不快、食欲不振、時により微熱、悪心などのある人に用いられます。
通常、急性熱性病、肺炎、気管支炎、気管支喘息、感冒、リンパ腺炎、慢性胃腸障害、産後回復不全の治療に用いられます。
また、慢性肝炎における肝機能障害の改善に用いられます。 -
製薬会社大杉製薬株式会社
-
主成分小柴胡湯
-
-
ツムラ四逆散エキス顆粒(医療用)
-
効能
この薬は漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。
胃炎、鼻炎、気管支炎、神経症、いらいら、胆のう炎、胆石症の治療に使用されます。
通常、比較的体力のある人で、大柴胡湯証と小柴胡湯証との中間証を表わす人に用いられます。 -
製薬会社株式会社ツムラ
-
主成分四逆散
-
-
ツムラ小柴胡湯エキス顆粒(医療用)
-
効能
この薬は漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。
慢性肝炎における肝機能障害の改善、気管支炎・リンパ腺炎などの炎症性疾患、気管支ぜんそく、慢性胃腸障害、産後回復不全の治療に使用されます。
通常、体力中等度で上腹部がはって苦しく、舌苔を生じ、口中不快、食欲不振、時により微熱、悪心などのある人に用いられます。 -
製薬会社株式会社ツムラ
-
主成分小柴胡湯
-
-
ツムラ小柴胡湯加桔梗石膏エキス顆粒(医療用)
-
効能
この薬は漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。
扁桃炎、扁桃周囲炎の治療に使用されます。
通常、咽喉がはれて痛む人に用いられます。 -
製薬会社株式会社ツムラ
-
主成分小柴胡湯加桔梗石膏
-
-
テイコク小柴胡湯エキス顆粒
-
効能
この薬は漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方されます。
体力中等度で上腹部がはって苦しく、舌苔を生じ、口中不快、食欲不振、時により微熱、吐き気などの症状がある人に用いられます。
通常、諸種の急性熱性病、肺炎、気管支炎、気管支喘息、感冒、リンパ腺炎、慢性胃腸障害、産後回復不全の治療に用いられます。また、慢性肝炎における肝機能障害の改善に用いられます。 -
製薬会社帝國製薬株式会社
-
主成分小柴胡湯
-
-
太虎堂の小柴胡湯エキス顆粒
-
効能
この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。
体力中等度で上腹部がはって苦しく、舌苔を生じ、口中不快、食欲不振、時により微熱、吐き気などの症状がある人に用いられます。
通常、気管支炎、リンパ腺炎などの炎症性疾患、気管支ぜんそく、慢性胃腸障害、産後回復不全、慢性肝炎における肝機能障害の改善などの治療に用いられます。 -
製薬会社太虎精堂製薬株式会社
-
主成分小柴胡湯
-
※医薬品を使用するとき、疑問・心配があるときは医師、薬剤師にご相談ください。
※「薬検索:処方薬」では、「一般社団法人 くすりの適正使用協議会」が提供する「くすりのしおり®」のデータを利用しております。
※「薬検索:市販薬」では、セルフメディケーション・データベースセンターが提供するデータを利用しております。
※なお、当サービスによって生じた損害について、シミックソリューションズ株式会社及びくすりの適正使用協議会、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
-
人気のおしえて先生