用語解説

DHA(ドコサヘキサエン酸)

でぃーえいちえー(どこさへいきさえんさん)
不飽和脂肪酸の一種で、魚(とくにイワシやサバなどの青魚)の油に多く含まれている。EPA(エイコサペンタエン酸)と同じく、中性脂肪を低下させたり、血小板凝集の抑制効果(血栓症の予防効果)がある。さらに、記憶学習能力を向上させる働きがあるほか、視力の向上、抗炎症作用、血しょう中のコレステロール低下なども生理作用として挙げられている。
「DHA(ドコサヘキサエン酸)」についてもっと調べる