用語解説

心筋梗塞

しんきんこうそく
心臓の筋肉の細胞が壊死する病気。心臓の筋肉に送られる血液が通る冠動脈が、血栓などで詰まり、十分な血液が送られなくなって発生する。高血圧や糖尿病、加齢、動脈硬化などによって引き起こされる。主な症状は、胸や左肩の背中側に感じる激しい痛み、胸の圧迫感、動悸などで、壊死する範囲の広さや部位によっては死に至ることもある。また、合併症として心不全や不整脈、心原性ショック、心膜炎、心室細動などを伴うこともある。治療するには、抗血栓薬や抗凝固薬、抗不整脈薬、鎮痛薬などを投与するほか、先端に風船のついた細い管を足の付け根から冠動脈にまで通し、風船をふくらませて冠動脈を再び開通させる治療法などを行う。
「心筋梗塞」についてもっと調べる