用語解説

逆流性食道炎

ぎゃくりゅうせいしょくどうえん
胃で分泌される胃液や十二指腸に出る胆汁、膵液といった消化液が食道へと逆流し、それによって食道の粘膜に炎症が起きたもの。食べ物や飲み物が飲み込みづらくなるほか、空腹時や横になった時に胸焼け、胸部の痛みや異物感などの症状が現れる。\n加齢により胃の入り口が弱くなっていたり、手術で胃を全摘出した人は逆流が生じやすいため、食道炎を起こしやすい。
「逆流性食道炎」についてもっと調べる