おしえて先生

ミソフォニアにあたるのでしょうか?

けい(5caedbe296)・20~29歳男性 2022/04/05 投稿

最近ミソフォニアのことを知り、自分の症状がそれに当てはまるのか伺いたくご相談しました。

大学生のころから人が出す音がとても気になるようになりました。
車の音や機械の音などはそれほど気になりません。
特定の音を聴くとイライラしたり、気になって集中できなくなったりします。
例えば、振動音(周囲の部屋の足音や車のドアを閉める音)、物をテーブルに置いたりする音、タイピング音、食器をカチャカチャさせる音、咳払いなどです。
自分でも音を出すのが嫌でこれらの音はほとんど出さないように行動しています。
これまで実家で家族と一緒に食事をしたりするのが苦手に感じることもありましたし、賃貸物件で周りの音にイライラし何度も引っ越ししたりしています。

こういった症状はミソフォニアにあたるのでしょうか?
もしそうであれば、心療内科で診断していただくことは可能でしょうか?

心療内科のご受診をお勧めいたします

ご相談者の状態からは、ミソフォニアと診断できると思います。
ただし他の精神疾患の合併の有無なども治療に際しては重要ですので、心療内科のご受診をお勧めいたします。
他の精神疾患(うつ病や不安障害など)でもミソフォニアの症状が出現することが多々あり、原疾患を治療することでミソフォニアも軽快することがありますので。

ご回答いただいた

牧野真理子 先生

ドクター
ご活躍の場所 牧野クリニック(東京都中野区東中野) 診療部長
東邦大学医学部客員講師
JICA(国際協力機構)顧問医
優秀臨床専門医
アサヒビール産業医
オレンジページ産業医
日本心身医学会代議員
日本女性心身医学会理事
国際摂食障害学会会員
ご専門 心身医学(心療内科)
女性の心身症(摂食障害など)
職場のメンタルヘルス
異文化間メンタルヘルス
ご経歴 国公立大学卒業後、北里大学医学部卒業
メルボルン大学医学部大学院卒業
著書 『誰も私をわかってくれない:摂食障害・心の迷路』(悠飛社:1999)
『異文化ストレスと心身医療』(新興医学出版社:2002)
『もういいや!!と叫んで心の毒出しができるメンタルデトックス』(祥伝社:2005)
『うつにもいろいろあるんです。』<漫画 細川貂々> (オレンジページ:2011)

【共著】
『医療看護学』(中山書店)
『職場のメンタルヘルス』(南山堂)など多数

【連載】
『からだの本』(オレンジページ)「女性とうつ」連載中
所属団体 日本心身医学会代議員
日本女性心身医学会理事
国際摂食障害学会会員
先生からの一言 メンタルヘルスの疾患も早期発見が早期回復につながります。
小さなことと思ってももし悩んでいるようでしたらお気軽にご相談ください。