おしえて先生

声枯れについて

かん(#)・30~39歳女性 2013/12/09 投稿

毎年秋口から冬にかけて扁桃炎になります。
嚥下痛がひどく、抗生物質と頓服で鎮痛剤を服用します。

先日も喉に違和感があり、耳鼻科に行きました。
今回は嚥下痛もなく、前日は出ていた声が翌朝全く出なくなったということでの通院でした。
声帯が腫れておりぴったり合わさらなくなったための声枯れ(ポリープ等はなし)という説明があり、最初は抗生物質なしの服薬、その後咳がひどくなったので抗生物質を処方してもらい服薬中です。
最初の通院から1週間以上経ちますが、声が出るようにならないばかりか、日に日にかすれていき、今は必要なことだけささやき声でしゃべっている状態です。
しゃべらず喉を休ませる方がいいことはわかっていますが、仕事をしている以上、いつまでもこの状態で困っています。

来週以降、通院先を変えてみようかとも思っていますが、耳鼻科がいいのか内科がいいのか迷っています。
どちらにしても声を出すのも辛いので、症状を書いて持っていったほうがいいのか、それともその場で辛くても声を出して説明したほうがいいのでしょうか。

また違和感のある部分を温めたり冷やしたり等少しでもできることがあれば教えていただきたいです。

専門性の高い病院での受診を

大学病院のような専門性の高い総合病院の耳鼻咽喉科に、じっくり時間をかけて受診すると改善が望めると思います。
その際には、若いころから今までの症状や治療について、非常に詳しくノートなどにまとめていくとよいと思います。
また、もし病院で質問されても声を出さないで済むように筆記用具とノートをもっていくことも大事です。
もし扁桃腺の手術を勧められるようであれば切ったほうがよいように思います。

ご回答いただいた

古家英寿 先生

ドクター
ご専門 呼吸器内科、一般内科、免疫学、臨床薬理学
日本内科学会認定内科専門医、米国内科専門医会上級会員、日本臨床薬理学会指導医、医学博士
ご経歴 山口大学医学部卒業
熊本大学第一内科大学院卒業
先生からの一言 今度からこのサイトで皆さんの御相談にお答えすることになりました。医療に100%はありませんが、皆さんの御役にたてるようにがんばりたいと思います。