
良性の腫瘍であれば簡単に治療可能です
ご質問の手の甲のシミですが、日本人などアジアの人に20歳を過ぎると出始める、光老化(ひかりろうか:太陽紫外線で起きる皮膚の老化症状)症状です。
子どもの頃から慢性に浴びている太陽紫外線のためですね。このシミは、普通はかゆくありません。
想像しますと、imafukuladyさんがシミと思っている皮膚は、少しざらざらして周りの皮膚より盛り上がっていませんか?
それは、シミのような色が付いていますが、良性腫瘍で、脂漏性角化症と考えられます。
皮膚科で簡単に治療できますので、ぜひ皮膚科を受診ください。
また、これからも、顔や手の甲などは太陽紫外線からしっかり守るようにしてください。新しいシミと脂漏性角化症ができないようにするためです。
もし、盛り上がりがなくてかゆく、さらに黒い色でしたら悪性腫瘍の可能性が考えられます。いずれにしても皮膚科を受診ください。

imafukuladyさんからコメントをお寄せいただきました。
早速近所の皮膚科で受診して来ました。
先生の回答通り、脂漏性角化症と診断され、液体窒素による除去をしてきました。
2週間後に再度液体窒素での除去をしに通院することになっております。
かゆみがあるので、かゆみどめの塗り薬も処方してもらいました。
まずは、原因がはっきりして安心しました。
ありがとうございました。
先生の回答通り、脂漏性角化症と診断され、液体窒素による除去をしてきました。
2週間後に再度液体窒素での除去をしに通院することになっております。
かゆみがあるので、かゆみどめの塗り薬も処方してもらいました。
まずは、原因がはっきりして安心しました。
ありがとうございました。

市橋 正光 先生
ドクターご活躍の場所 | アーツ銀座クリニック 院長 |
---|---|
ご専門 | 皮膚科学(光線過敏症、皮膚がん、色素異常症、美容)、再生医療 |
ご経歴 | 神戸医科大学 卒業 神戸大学大学院医学研究科 修了 ロンドン大学皮膚科学研究所 留学 神戸大学医学部 教授 サンクリニック・サンケア研究所 森之宮医療大学抗加齢研究所長 再生未来クリニック・神戸 院長を経て、現職 |
所属団体 | 日本皮膚科学会、日本研究皮膚科学会、日本色素細胞学会、日本光医学・光生物学会、日本再生医療学会、日本抗加齢医学会、日本レーザー治療学会、NPO幹細胞治療研究機構、見た目のアンチエイジング研究会、細胞再生医療研究会、糖化ストレス研究会、国際医科学研究会、生命機能研究会、白斑研究会、日本コエンザイムQ協会、カシス協会 |
先生からの一言 | 人生を心身ともに健康に生きるには顔の肌のシミやシワなど、見た目の若さが大切です。そのためには太陽紫外線の有害性を知り、皮膚細胞のはたらきを高めることです。アンチエイジングであなたも若返りましょう。 |
-
人気のおしえて先生
-
関連リンク