
長引く胃もたれ
2ヵ月ほど前より胃の痛みがひどくなり、内科を受診しました。
鎮痛・解熱作用、抗ヒスタミン作用、鎮痛補助作用などをもつ成分の配合剤と、トラネキサム酸と、抗潰瘍作用、胃粘膜保護作用、抗炎症作用のある配合剤などを処方されましたが、胃の痛みはみぞおちのやや左のジワジワしみるような痛みがひどくなったと感じるほどで、食事が苦痛となり体力も落ちました。
10日ほど経過したころ、昼食に常食を食べたとき、3時間後に嘔吐しました。
回復がみられないので再受診しました。その際、病院でも嘔吐しています。
今度はドンペリドンとビフィズス菌を3日処方されましたが、やはり改善がないので、約1週間後に他院を受診したところ、レントゲンを撮り、更に翌日胃カメラとCT撮影を勧められましのたので、受けました。
検査結果が出るまで、ランソプラゾール・モサプリドクエン酸塩水和物・レバミピドなどを処方されましたが、しみるような痛みは改善がみられませんでした。また薬がしみるようにも感じました。
胃カメラとCTの検査結果は、特に異常なしで、胃が全体的に赤いですね、とのことでした。
また、総コレステロール値が高いので投薬しましょうとも言われました。
モサプリドクエン酸塩水和物以外を現在に至るまで飲んでいます。
2週間くらいお粥など軽いものに抑えていましたが、周りから考え過ぎなどと言われ食べられないストレスもあり、今は常食に戻していますが常に胃がもたれた状態です。
みぞおちのジワジワしみるような痛みも続いています。
激痛ではないので様子をみていますが吐き気を伴う時は仕事にも支障があります。
どう対処したら良いのかアドバイスをお願い致します。

胃以外の病気や精神的ストレスの可能性も
胃以外に膵臓や肝臓などの病気でも似たような症状が起こることがあります。
また、精神的ストレスによる症状である場合もあります。
結論が出るまで、総合病院の消化器内科に通い、もし体の病気とは考えにくいということであれば心療内科を紹介してもらうことも検討すべきと思います。

古家 英寿 先生
ドクターご専門 | 呼吸器内科、一般内科、免疫学、臨床薬理学 日本内科学会認定内科専門医、米国内科専門医会上級会員、日本臨床薬理学会指導医、医学博士 |
---|---|
ご経歴 | 山口大学医学部卒業 熊本大学第一内科大学院卒業 |
先生からの一言 | 今度からこのサイトで皆さんの御相談にお答えすることになりました。医療に100%はありませんが、皆さんの御役にたてるようにがんばりたいと思います。 |
-
関連リンク