
さまざまな身体の不調
北国学生(#)・16~19歳女性
2012/10/01
投稿
高校に入ってから、自分の身体がちょっとおかしいような気がします。
症状は、
・突然の頭痛、腹痛、吐き気。
・めまいや立ちくらみ。
・手足が震える。
・突然の動悸。(おもに教室)
・ちょっとの運動で呼吸が苦しくなる。(家の階段や自転車など)
・過呼吸がおこる。
・食欲がなくなったりする。
・寝ても疲れが取れない、眠たくなる。(平均睡眠時間約6時間)
・胸部に痛みを感じる。(心臓の位置だったり、乳房の位置だったり)
などです。
内科の血液検査では異常ありませんでした。
これはなんなのでしょうか?
ただの気にしすぎですか…?みんな普通になることなのでしょうか?
不安です。教えてください。

まだお若いので漢方薬での治療を
内科的に異常がないようでしたら、この症状のほとんどは自律神経症状と考えられます。
高校に入られてから、かなり緊張されていらっしゃるのでしょうか?ストレスフルな高校生活をお送りでしょうか?
そのような時に見られる症状です。
治療としては、抗不安薬を服用されると、かなり症状が軽快すると思います。
ただ若い女性なので、将来的なことを考えて、漢方で効果があるようでしたら、その方がよいと思います。
漢方でも治療している医院を受診して様子をみられて、効果がないようでしたら、心療内科等を受診されるといいと思います。

半田(伊藤) 容子 先生
ドクターご活躍の場所 | 八事クリニック 院長 |
---|---|
ご専門 | 心療内科、精神科、医学博士、精神科専門医、精神保健指定医、日本精神分析学会認定精神療法医、認定産業医 |
ご経歴 | 名古屋大学医学部、名古屋大学大学院医学系研究科卒業 名古屋大学付属病院 愛知県立城山病院 生々会松蔭病院を経て 八事クリニックを開設 |
所属団体 | 日本精神神経学会、日本精神分析学会、日本うつ病学会、 日本精神病理・精神療法学会 |
先生からの一言 | 明るく穏やかな生活を奏でる為に、皆様のお役に立てたら幸いです。 |
-
関連リンク