おしえて先生

ガタガタの歯は抜歯が必要ですか?

ナベアツ(#)・30~39歳男性 2008/03/19 投稿

私はあごが小さく、狭いスペースに歯がそれぞれ異なる方向を向いてギュウギュウに収まっている状態です。とくに下の「奥から4番目」の歯は歯並びから外れ、奥に入りこんでしまっています。その歯は歯間ブラシも上手く入らず、常に磨き残しがある感じがします。
先日、たまたま他の歯が虫歯になり歯科医を訪れたところ、ドクターから「奥から4番目」の歯の件を指摘され、抜くように勧められました。
自分としては30年以上生きてきて慣れてしまっているので、とくに抜きたいという意志はないのですが、こうした歯を放置すると何か体に悪影響が出るでしょうか?また、その「奥から4番目」の歯は、まっすぐではなく、歯茎から横向けに生えている状態です。こういった歯は簡単に抜けるものなのでしょうか?あるいは、外科的に切開などが必要なのでしょうか?
アドバイスを頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

乱杭歯の状態にもよりますので、主治医の先生とよくご相談なさってください。

ご質問のような歯並びは、一般に乱杭歯(叢生・そうせい)というような呼び方をしますが、原因は、歯が並ぶ歯槽骨の大きさと、歯の大きさのアンバランスにあり、歯の大きさのバランスが大きい場合に起こります。特に、奥から4番目や3番目の歯は、永久歯に生え変わる際に、一番最後に生えてくる歯なので、内側や外側にはみ出したような状態で生えることがしばしば見られます。
このような歯が口の中にあると、考えられるリスクとしては、歯磨きが十分にできないために、近隣の歯が虫歯になりやすくなったり、プラークが停滞することで、歯肉炎や歯周病などを引き起こしやすくなるということなどが考えられます。程度にもよりますが、上記のようなリスクがより高いと思われるような場合には、抜歯の適応になると思います。ただし必ず抜かなければならないということもありませんので、主治医の先生とよくご相談なさってください。
多くの場合、そのような歯並びの場合、その1本だけが歯列からはみ出しているというよりは、他のところも叢生になっていることが多いので、理想的には、歯列矯正治療を行って歯列を整えることが望ましいと思われますが、それも状態によりますので、そのあたりも主治医の先生や矯正専門医の先生などとご相談ください。
また、そのような歯が簡単に抜けるかということですが、完全に萌出(ほうしゅつ:歯が生えること)している場合には、それほど困難ではないと思います。生え方にもよりますが、場合によっては、歯を少し削って抜いたりすることはあるかもしれませんが、あまりご心配なさらずに、それも主治医の先生によくご確認いただくと良いと思います。

ご回答いただいた

大竹美嶺子 先生

ドクター
ご活躍の場所 大竹歯科クリニック(東京都港区赤坂)院長
ご専門 歯科一般、矯正歯科
ご経歴 日本歯科大学卒業、東京医科歯科大学歯学部矯正学教室専攻科
関東逓信病院矯正歯科研究員、上杉歯科医院、(医)恒心会グリーン歯科勤務を経て現職
所属団体 日本矯正歯科学会、日本歯周病学会、日本ヘルスケア歯科研究会
先生からの一言 歯周病は万病の元です。自覚症状がなくても専門家による定期的なケアを心掛けましょう。