用語解説

非定型抗精神病薬

ひていけいこうせいしんびょうやく
統合失調症をはじめとする、精神疾患の治療に用いられる抗精神病薬の一種。幻覚や妄想を抑える、意欲の低下や感情表現の乏しさを改善するなどの効果がある。先に開発された定型抗精神病薬と比べて、手足のふるえや体のこわばりがみられる錐体外路症状(EPS)などの副作用が少ない。
「非定型抗精神病薬」についてもっと調べる