用語解説

加齢黄斑変性症

かれいおうはんへんせいしょう
網膜の中央にあり、物の色や形、大きさなどを識別する細胞が集まる黄斑という部分に、歳をとるとともに異常が起こって視力が低下する病気。視野の真ん中が見えにくくなる、物がゆがんで見えるなどの症状が現れて発症に気づくことが多い。発生する原因によって2つのタイプがあり、1つは黄斑の中央部の細胞が萎縮して起きる萎縮型。患者の多くがこのタイプで、ゆっくりと視力が落ちていく。治療法はまだない。もう1つは、網膜の外側にある膜から、正常な状態にはない血管が生えることで起きる滲出(しんしゅつ)型。萎縮型から移行することもあり、急激な速さで視力が落ちる。このタイプはレーザーを使用して進行を遅らせることができる。
「加齢黄斑変性症」についてもっと調べる