SMAについて質問する
0120-515-275
受付時間:月~金曜日 9:00~17:00
(年末年始・祝祭日除く)

疲れやすい、つまづきやすいなどの
症状が気になる方

その体の異変、
神経の疾患(SMA)
かもしれません

その体の異変、
SMAかもしれません

脊髄性筋萎縮症(SMA)とは

脊髄性筋萎縮症(せきずいせいきんいしゅくしょう:SMA)とは、運動のために使用する筋肉をコントロールする神経に影響を及ぼす、遺伝性の希少疾患です。体の手や足の筋肉は、「運動ニューロン」と呼ばれる神経細胞が、脳や脊髄など中枢神経からの信号を伝えることで、動きます。SMAは、この「運動ニューロン」に変化が起こり、中枢神経からの信号が筋肉に届かなくなってくる疾患です。徐々に筋力の低下や萎縮がおこります。

SMAには、乳児期から成人期まで、発症時期によりいくつかのタイプがあり、それぞれに特徴的な症状があります。いずれのタイプの患者さんでも、徐々に筋力が弱くなり、これまでできていた運動ができなくなっていく病気です。
身体の異変が気になるときには早めに専門医(神経内科もしくは脳神経内科)に受診し、診察を受けることをお勧めします。

SMAのない人では、SMN1遺伝子が、SMNタンパク質をつくっています。SMNタンパク質は、運動神経(運動ニューロン)のはたらきを維持しています。運動神経は、脳や脊髄からの信号を筋肉に伝える役割を持っています。
SMAのある人では、多くの方がSMN1遺伝子を持っていません。そのため、SMN1遺伝子からはSMNタンパク質をつくることができません。
かわりに、SMN1遺伝子の「バックアップ遺伝子」であるSMN2遺伝子からSMNタンパク質がつくられます。
しかし、SMN2遺伝子からつくられるのは、ほとんど(90%)が不完全なSMNタンパク質です。
このため、運動神経のはたらきが維持できなくなります。

※ほとんどのSMAはSMN1遺伝子の欠失または変化によって起こりますが、ほかの遺伝子が関わっている場合もあります。

運動ニューロンに変化が生じると、筋肉が萎縮して、筋肉量と筋力が徐々に低下します。

※ 図はイメージです。神経の状態は、それぞれ異なります。

青年や成人の場合は、「おもに下肢から始まる筋力低下(疲れやすくなる、歩きにくくなる、階段昇降が難しいなど)」といった症状によって、SMAが疑われることが多いようです。
確定診断までには総合的な判断が必要となりますが、現在では、確定診断のための遺伝学的検査(SMN1遺伝子の欠失や変化があるかどうかを見る血液検査)が普及してきています。


SMAの患者さんに
多い初期症状

  • 階段が上りづらい
  • 疲れやすい
  • 起き上がりにくい

※他にも症状があります。詳しくは下記の「気を付けてほしい症状」をご参照ください。

SMAは症状が始まる年齢と運動発達レベルにしたがって、4つのタイプに分かれます。
10代後半から成人期にかけてはⅣ型に分類されます。

スワイプしてスクロール

気を付けてほしい症状
タイプ 発症年齢 到達できる
最も高い運動機能
初期 その他
Ⅲ型 生後18ヵ月~
青年期
支えなしで歩ける
(徐々に、歩けなくなっていくこともある)
知的に正常
  • 起き上がりにくくなった
  • よくつまづく、転びやすい
  • 階段の昇り降りがしづらい
  • 歩行時腰が左右に振れ不安定
  • (幼児期、小学校のころから)歩くこと、走ること、ジャンプが苦手、あるいは極端に歩くこと、走ることが遅かった
  • 手指の震えがある
  • 筋肉がピクつく
  • 脚が痩せてきた
  • 足の付け根から下肢にかけて筋力の低下が始まることが多い
  • 疲れやすい
  • 関節が動きにくくなり、一部の関節を使いすぎてしまう(一般に、腕よりも脚の筋肉の方が影響を受けることが多い)
  • 筋肉の痛みがある
Ⅳ型 青年期~
成人期
運動発達は正常範囲 知的に正常
  • 起き上がるのに時間がかかる
  • (気が付くと)歩く速度が遅くなり、走りにくくなった
  • よくつまづく、転びやすい
  • 階段の昇り降りがしづらい
  • 歩行時腰が左右に振れ不安定
  • 手指の震えがある
  • 疲れやすい
  • 筋肉がピクつく
  • 脚が痩せてきた
  • 体幹から下肢にかけて筋力の低下が始まることが多い
  • 20代30代にかけ、筋力低下や手足のふるえ、筋肉のひきつりや痛みがあらわれはじめる

作成:バイオジェン・ジャパン株式会社

SMAと似たほかの疾患もあります。

  • Spinal muscular atrophy with respiratory distress(SMARD)
  • 遠位遺伝性運動ニューロパチー(V型SMAと呼ばれることもあります)
  • ケネディー病(KD)(球脊髄性筋萎縮症(SBMA)ともいいます)など

気になる症状がある場合は専門医の受診をお勧めします。

SMA情報ダイヤルにて
ご案内します

「SMA情報ダイヤル」は、SMA(脊髄性筋萎縮症)という希少疾患について情報提供を行う電話窓口です。
あまり知られていない病気について知りたい、起こりやすい症状や、病院で行われる検査などについて、お電話でご案内いたします。

SMA情報ダイヤルで提供できる情報

  • SMA(脊髄性筋萎縮症)という病気について
  • SMAで起こりやすい症状について
  • SMAを診断するための検査について
  • 弊社提供サービスのご案内

SMA情報ダイヤルで提供できない情報

  • 個別の症状や治療に関するご相談はかかりつけ医にご相談ください
  • 薬剤に関するお問い合わせは、医療機関にご相談ください
受付時間:月〜金曜日9:00〜17:00(年末年始・祝祭日除く)
※携帯電話からもご利用いただけます

免責事項:本サービスは利用される方に適切な医療・健康関連情報を提供することが目的ですが、目的が達成されなかった場合でも、サービス関係者はいかなる責任も負いません。また、本サービスは医師法等関連法令が規定する診療・治療や医薬品の提供は一切行いません。以上をご理解いただいた上でご利用ください。

ご注意点
SMA情報ダイヤルは、医療機関ではありませんので、個別の症状や治療、薬剤に関しての情報は提供できません。
個別のご相談に関しては、かかりつけ医または医療機関にお問い合わせください。