おしえて先生

アレルギー薬の副作用について

りょな(#)・30~39歳女性 2008/07/17 投稿

アレルギー性鼻炎の薬について、教えていただけますでしょうか?
小学5年生の息子ですが、アレルギー性鼻炎と診断され、治療を開始しました。アレルゲンは、ハウスダスト、スギ、ヨモギ、イネと複数あり、エバスチンを処方されました。
水泳と陸上の激しいスポーツも行っているのですが、以前アレルギーの薬を長期投与すると、筋力が低下すると聞いたことがあります。小学校高学年から中学校にかけて、スポーツの記録向上を目指しているのですが、影響ありませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

日々の経過を見つつ、何かあれば医療機関の受診を。

りょなさん、こんにちは。
どのような薬にも、効果もあれば副作用もあります。例えば、それがあまり多く起こる副作用でなくても、もし出現したときには、その人にとってはつらいと思います。ですから、きちんと経過を見ていくこと、そして何かあれば処方してくれた医療機関にかかることが大切だと思います。
お子さんは、運動をされているとのことですので、もし筋力に影響が出たときには、ご本人が気づかれると思います。そして、日ごろからお子さんがなさっているスポーツのことなどを話題にされて、変化があれば気づくことが出来るような環境づくりをなさることも、その手助けになるかと思います。
薬の知識・ジェネリック」ライブラリには、薬に関する色々なコンテンツを、「アレルギー」ライブラリにはアレルギーについてのコンテンツを掲載していますので、是非ご一読くださいね。

ご回答いただいた

HelCナース

ナース
ナースからの一言
「おしえて先生」には日々、さまざまな質問が寄せられています。
なかには「お薬を飲み忘れない方法を教えて欲しい」「自分にあった医療機関を探したいけど、どうやって探せば良いかわからない」など、医師の専門性だけではお答えできないようなお悩みをいただくことが多くあります。そういった身近で幅広い質問にできる限りお答えしたいという想いから、シミックグループで働くスタッフが回答しています。シミックグループでは、看護師資格をもち、なおかつ臨床経験の豊富なスタッフが大勢働いています。