お薬検索

ケブザラ皮下注200mgオートインジェクター

基本情報

薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大限に引き出すことが大切です。このために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。

商品名 ケブザラ皮下注200mgオートインジェクター
主成分 サリルマブ(遺伝子組換え)
分類名称 他に分類されない代謝性医薬品
剤形 無色~微黄色の澄明な液(注射剤)
商品画像
製薬会社 旭化成ファーマ株式会社
効能 ヒト型抗ヒトインターロイキン(IL)-6受容体モノクローナル抗体製剤です。関節液中や血液中に過剰に存在しているIL-6という物質の代わりに受容体にくっつくことで、IL-6の働きを抑え、関節リウマチの症状を改善します。
通常、既存治療で効果不十分な関節リウマチの治療に用いられます。
使用上の注意
  • 以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。感染症にかかっている、感染症になりやすい状態にある。結核にかかっている、かかったことがある、または同居している家族など普段接している方が結核にかかっている。肝炎ウイルスキャリアである。直前にワクチンを接種した。間質性肺炎にかかったことがある。腸管憩室(腸に袋状のくぼみができた状態)がある。
  • 妊娠または授乳中
  • 他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
  • 用法・用量
  • 通常、成人は1回主成分として200mgを2週間隔で皮下に注射します。注射する量は状態により1回150mgに減量されます。この薬は1シリンジ(注射器)中に主成分を200mg含有します。必ず指示された使用方法に従ってください。
  • 冷蔵庫から取り出し、箱のまま60分以上置いて、室温に戻してから使用してください。
  • 溶液が白濁したり、着色したり、微粒子がみられたり、シリンジに損傷がみられたりした場合には使用しないでください。
  • 注射する部位は、へその周りから5cm以上離した腹部、大腿部(太もも)または上腕部(二の腕)です。毎回場所を変えて、前回注射した部位から3cm以上離して注射してください。皮膚が敏感な場所、傷がある場所、発疹がある場所、発赤がある場所(赤くなっている場所)、硬結がある場所(硬い場所)には注射しないでください。
  • かゆみ、腫れ、出血、痛みなどを防ぐため、注射した場所は揉まないでください。
  • 症状を見ながら使用期間を決めていきますが、12週までに治療の反応が得られない場合は現在の治療方法の継続の適否について検討します。
  • 注射し忘れた場合は3日以内であればできるだけ早い時点で注射してください。注射し忘れてから4日以上経過している場合は医師、薬剤師、看護師に相談してください。忘れた分の埋め合わせとして2回分を注射しないでください。
  • 誤って多く注射した場合は医師または薬剤師に相談してください。
  • 医師の指示なしに、自分の判断で注射するのを止めないでください。
  • 生活上の注意
  • 感染症にかかっていないか調べるために定期的に血液検査が行われ、感染症が疑われる場合には胸部X線、CTなどの検査が行われます。感染症が疑われる症状(息切れ、咳、のどの痛み、皮膚の異常、排尿時の痛みなど)があらわれた場合には速やかに担当の医師に相談してください。
  • この薬の使用中、結核症の確認のため胸部X線検査などの検査が定期的に行われます。結核を疑う症状(持続する咳、発熱など)があらわれた場合には速やかに担当の医師に連絡してください。
  • この薬の使用開始3ヵ月後を目安に、以後は必要に応じて脂質検査が行われます。
  • 副作用 主な副作用として、鼻咽頭炎、注射部位紅斑(注射した部位が赤くなる)、口内炎などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。
    まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。
    このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
  • 発熱、からだがだるい、かぜのような症状 [感染症]
  • のどの痛み、発熱、鼻血や歯ぐきの出血 [無顆粒球症、白血球減少症、好中球減少症、血小板減少症]
  • 腹痛、発熱、吐き気 [腸管穿孔]
  • 血圧低下、呼吸困難、意識消失 [ショック、アナフィラキシー]
  • 発熱、から咳、呼吸困難 [間質性肺炎]
  • からだがだるい、食欲不振、吐き気 [肝機能障害]

  • 以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。
    保管方法その他
  • 乳幼児、小児の手の届かないところで、光、凍結を避けて、箱のまま2~8℃(冷蔵庫)で保管してください。
  • 薬が残った場合、保管しないで廃棄してください。廃棄については受け取った薬局や医療機関に相談してください。
  • ワクチン接種を希望する場合には、担当の医師に相談してください。
  • 同じ薬効の薬を探す 他に分類されない代謝性医薬品
    同じ成分の薬を探す サリルマブ(遺伝子組換え)
    同じ製薬会社の薬を探す 旭化成ファーマ株式会社

    ※医薬品を使用するとき、疑問・心配があるときは医師、薬剤師にご相談ください。
    ※「薬検索:処方薬」では、「一般社団法人 くすりの適正使用協議会」が提供する「くすりのしおり®」のデータを利用しております。
    ※「薬検索:市販薬」では、セルフメディケーション・データベースセンターが提供するデータを利用しております。
    ※なお、当サービスによって生じた損害について、シミックソリューションズ株式会社及びくすりの適正使用協議会、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。