お薬検索

クラリスロマイシン錠200mg「タカタ」[ヘリコバクター・ピロリ感染症]

基本情報

薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大限に引き出すことが大切です。このために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。

商品名 クラリスロマイシン錠200mg「タカタ」[ヘリコバクター・ピロリ感染症]
主成分 クラリスロマイシン
分類名称 主としてグラム陽性菌、マイコプラズマに作用するもの
剤形 白色の錠剤、直径約8.6mm、厚さ約5.1mm
商品画像
製薬会社 高田製薬株式会社
効能 マクロライド系の抗生物質で、細菌などの蛋白合成を阻害することにより抗菌作用を示します。
通常、胃潰瘍・十二指腸潰瘍などにおけるヘリコバクター・ピロリ感染症、ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎の除菌目的で使用されます。
使用上の注意
  • 以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。肝機能障害、腎機能障害、心疾患、低カリウム血症がある。
  • 妊娠または授乳中
  • 他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
  • 用法・容量
  • 通常、成人は1回1錠〔主成分として200mg(力価)〕、アモキシシリン水和物750mg(力価)およびプロトンポンプインヒビター(プロトンポンプインヒビターはランソプラゾールとして1回30mg、オメプラゾールとして1回20mg、ラベプラゾールナトリウムとして1回10mg、エソメプラゾールとして1回20mgまたはボノプラザンとして1回20mgのいずれか1剤を選択)の3剤を同時に1日2回、7日間服用します。本剤は必要に応じて適宜増量されますが、1回2錠〔400mg(力価)〕を1日2回服用するのが上限とされています。必ず指示された服用方法に従ってください。
  • 飲み忘れた場合は、気がついたときにできるだけ早く1回分を飲んでください。ただし、次に飲む時間が近いときは、1回とばしてください。絶対に2回分を一度に飲んではいけません。
  • 誤って多く飲んだ場合は医師または薬剤師に相談してください。
  • 医師の指示なしに、自分の判断で飲むのを止めないでください。
  • 生活上の注意
    副作用 主な副作用として、発疹、かゆみ、下痢、軟便、味覚異常、腹痛、腹部膨満感、口内炎、便秘、食道炎(胸焼け、げっぷ、胸の痛み)、貧血などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。
    まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。
    このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
  • 呼吸困難、けいれん、全身のかゆみを伴った発赤 [ショック、アナフィラキシー]
  • 動悸、胸痛、息切れ [QT延長、心室頻拍、心室細動]
  • 全身倦怠感、食欲不振、皮膚や白目が黄色くなる [劇症肝炎、肝機能障害、黄疸、肝不全]
  • 全身倦怠感、発熱、皮下・粘膜下出血 [血小板減少、汎血球減少、溶血性貧血、白血球減少、無顆粒球症]
  • 発熱、眼の充血、皮膚の赤い発疹 [中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、多形紅斑]

  • 以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。
    保管方法その他
  • 乳幼児、小児の手の届かないところで、直射日光、高温、湿気を避けて保管してください。
  • 薬が残った場合、保管しないで廃棄してください。
  • 同じ薬効の薬を探す 主としてグラム陽性菌、マイコプラズマに作用するもの
    同じ成分の薬を探す クラリスロマイシン
    同じ製薬会社の薬を探す 高田製薬株式会社

    ※医薬品を使用するとき、疑問・心配があるときは医師、薬剤師にご相談ください。
    ※「薬検索:処方薬」では、「一般社団法人 くすりの適正使用協議会」が提供する「くすりのしおり®」のデータを利用しております。
    ※「薬検索:市販薬」では、セルフメディケーション・データベースセンターが提供するデータを利用しております。
    ※なお、当サービスによって生じた損害について、シミックソリューションズ株式会社及びくすりの適正使用協議会、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。

    薬効分類別数量

    各年代別の薬剤の処方数です。(2018年04月~2019年03月)
    ※厚生労働省の第5回NDBオープンデータ「外来(院外)_性年齢別薬効分類別数量」を基にしています。

    男性女性
    0~4歳00~4歳0
    5~9歳37,3475~9歳27,703
    10~14歳186,75010~14歳163,245
    15~19歳111,02415~19歳116,661
    20~24歳70,29420~24歳109,488
    25~29歳79,53525~29歳133,058
    30~34歳121,73330~34歳208,106
    35~39歳138,63635~39歳233,365
    40~44歳152,77540~44歳238,786
    45~49歳134,60245~49歳192,193
    50~54歳120,35950~54歳169,588
    55~59歳121,74455~59歳202,787
    60~64歳149,85260~64歳237,959
    65~69歳196,77765~69歳332,302
    70~74歳203,03770~74歳303,064
    75~79歳218,04775~79歳307,837
    80~84歳166,91580~84歳251,292
    85~89歳103,40885~89歳138,979
    90歳以上48,18690歳以上82,847