お薬検索

オピセゾールコデイン液

基本情報

薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大限に引き出すことが大切です。このために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。

商品名 オピセゾールコデイン液
主成分 キキョウ流エキス、カンゾウエキス、シャゼンソウエキス、シャクヤクエキス、ジヒドロコデインリン酸塩
分類名称 鎮咳去たん剤
剤形 濃い赤褐色の液剤
商品画像
製薬会社 日医工株式会社
効能 去痰作用と鎮咳作用により、痰の切れをよくし、咳をしずめます。
通常、上気道炎、急性気管支炎に伴う咳および喀痰喀出困難な場合に用いられます。
使用上の注意
  • 以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。呼吸抑制、気管支喘息発作中、肝障害、慢性肺疾患に続発する心不全、けいれん状態、急性アルコール中毒がある。
  • 妊娠または授乳中
  • 他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
  • 用法・容量
  • 通常、成人は1日4~6mLを3回に分けて服用しますが、治療を受ける疾患や年齢・症状により適宜増減されます。必ず指示された服用方法に従ってください。
  • 飲み忘れた場合は気がついたときにできるだけ早く飲んでください。ただし、次に飲む時間が近い場合は飲み忘れた分は飲まないで1回分を飛ばし、次に飲む時間に1回分を飲んでください。絶対に2回分を一度に飲んではいけません。
  • 誤って多く飲んだ場合は医師または薬剤師に相談してください。
  • 医師の指示なしに、自分の判断で飲むのを止めないでください。
  • 生活上の注意
  • 眠気、めまいがあらわれることがありますので、自動車の運転など危険を伴う機械の操作は避けてください。
  • 飲酒により薬の作用が強くあらわれることがありますので、服用中の飲酒はひかえてください。
  • 副作用 主な副作用として発疹、かゆみなどが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。
    まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。
    このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
  • 薬がないといられない、(急激な減量や中止により)あくび・吐き気・不眠・不安 [依存性]
  • 息切れ、呼吸緩慢、不規則な呼吸 [呼吸抑制]
  • 考えがまとまらない、時間・場所がわからない、幻覚 [錯乱]
  • 胸の痛み、発作的な息切れ、のどの腫れ [無気肺、気管支痙攣、喉頭浮腫]
  • 腸管内容の通過障害、腹部膨満感、腹痛 [麻痺性イレウス、中毒性巨大結腸]

  • 以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。
    保管方法その他
  • 乳幼児、小児の手の届かないところで、直射日光、高温、湿気を避けて保管してください。
  • 薬が残った場合、保管しないで廃棄してください。廃棄については受け取った薬局や医療機関に相談してください。
  • 同じ薬効の薬を探す 鎮咳去たん剤
    同じ成分の薬を探す キキョウ流エキス、カンゾウエキス、シャゼンソウエキス、シャクヤクエキス、ジヒドロコデインリン酸塩
    同じ製薬会社の薬を探す 日医工株式会社

    ※医薬品を使用するとき、疑問・心配があるときは医師、薬剤師にご相談ください。
    ※「薬検索:処方薬」では、「一般社団法人 くすりの適正使用協議会」が提供する「くすりのしおり®」のデータを利用しております。
    ※「薬検索:市販薬」では、セルフメディケーション・データベースセンターが提供するデータを利用しております。
    ※なお、当サービスによって生じた損害について、シミックソリューションズ株式会社及びくすりの適正使用協議会、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。

    薬効分類別数量

    各年代別の薬剤の処方数です。(2018年04月~2019年03月)
    ※厚生労働省の第5回NDBオープンデータ「外来(院外)_性年齢別薬効分類別数量」を基にしています。

    男性女性
    0~4歳5,0440~4歳4,489
    5~9歳6,3255~9歳6,494
    10~14歳31,88810~14歳31,571
    15~19歳84,82215~19歳94,503
    20~24歳108,51920~24歳184,506
    25~29歳136,97625~29歳223,572
    30~34歳195,31130~34歳311,692
    35~39歳235,67535~39歳367,205
    40~44歳244,86840~44歳411,211
    45~49歳235,92445~49歳390,722
    50~54歳206,81450~54歳347,697
    55~59歳210,17555~59歳344,046
    60~64歳196,40760~64歳344,740
    65~69歳252,89665~69歳421,688
    70~74歳258,48070~74歳383,692
    75~79歳244,05875~79歳396,558
    80~84歳175,83780~84歳317,554
    85~89歳90,37285~89歳176,466
    90歳以上25,56690歳以上86,912