お薬検索
流毒湯 8袋
基本情報
商品名 | 流毒湯 8袋 |
---|---|
商品特長 | 生薬製剤 煎薬 |
製薬会社 |
建林松鶴堂
![]() |
包装単位 | 8袋 |
希望商売価格(税抜) | 4500円 |
OTC医薬品分類 | 第2類医薬品 |
小児用区分 | 兼用 |
剤形区分 | 煎剤 |
効能・効果 | 乳房、顔面、四肢の腫物 |
分類 | 生薬製剤 |
用法・容量 |
本品1包を煎じる容器(鉄製のものは使用しない)に入れ、水550mL(約3合)を加えて火に掛け、沸騰したら弱火にし、ふきこぼれないように気をつけながら約半量となるまで煎じ、成人1日量とし食間に服用します。 〔年 齢〕 〔1回量〕 〔1日服用回数〕 成 人 1日分の1/3量 3回 7歳以上15歳以下 成人の1/2量 3回 7歳未満 服用しないこと <用法・用量に関連する注意> 食間とは、食後2~3時間を指します。 (1)服用に際しては、人肌程度に温めて服用すること。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。 |
成分・分量 |
本品1包(28g)中、下記生薬を含有します。 カンゾウ・・・・・・・・・・・2.0g シャクヤク・・・・・・・・・・2.0g ケイヒ・・・・・・・・・・・・2.0g トウキ・・・・・・・・・・・・2.0g センキュウ・・・・・・・・・・2.0g ニンジン・・・・・・・・・・・2.0g オウギ・・・・・・・・・・・・2.0g ビンロウジ・・・・・・・・・・2.0g タイソウ・・・・・・・・・・・2.0g モッコウ・・・・・・・・・・・2.0g キコク・・・・・・・・・・・・2.0g ウヤク・・・・・・・・・・・・2.0g ソヨウ・・・・・・・・・・・・2.0g ボウフウ・・・・・・・・・・・2.0g 添加物は含有していません。 <成分・分量に関連する注意> 本剤は、生薬を原料として製造しておりますので、製品の色や味等に多少の差異が生ずることがありますが、品質には変わりありません。 |
保管及び取り扱い上の注意 |
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)煎じた薬液は、冷蔵庫に保管してなるべく早めに服用してください。 (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。使用期限は外箱に記載しています。 |
してはいけないこと | - |
相談すること |
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)胃腸が弱く下痢しやすい人。 (4)高齢者。 (5)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 (6)次の症状のある人。 むくみ (7)次の診断を受けた人。 高血圧、心臓病、腎臓病 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 〔関係部位〕 皮膚 〔症 状〕 発疹・発赤、かゆみ 〔関係部位〕 消化器 〔症 状〕 吐き気、食欲不振、胃部不快感、下痢 まれに下記の重篤な症状が起こることがある。 その場合は直ちに医師の診療を受けること。 〔症状の名称〕 偽アルドステロン症、ミオパチー 〔症 状〕 手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、 脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 4.長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること |
その他の注意 | - |
同じ薬効の薬を探す | 生薬製剤 |
同じ製薬会社の薬を探す | 建林松鶴堂 |
※医薬品を使用するとき、疑問・心配があるときは医師、薬剤師にご相談ください。
※なお、当サービスによって生じた損害について、シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社及びくすりの適正使用協議会ではその賠償の責任を一切負わないものとします。