お薬検索
検索結果
- 16件が該当
並び順:
-
0.05w/v%ハイジール水
-
効能
栄養型の細菌に抗菌作用を示す殺菌消毒剤です。
通常、手指・皮膚、医療用具、皮膚・粘膜の創傷部位、部屋・家具・器具・物品などの消毒に使用されます。 -
製薬会社丸石製薬株式会社
-
主成分アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩
-
-
0.1w/v%ハイジール水
-
効能
栄養型の細菌に抗菌作用を示す殺菌消毒剤です。
通常、手指・皮膚、医療用具、皮膚・粘膜の創傷部位、部屋・家具・器具・物品などの消毒に使用されます。 -
製薬会社丸石製薬株式会社
-
主成分アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩
-
-
0.2w/v%ハイジール水
-
効能
栄養型の細菌に抗菌作用を示す殺菌消毒剤です。
通常、手指・皮膚、医療用具、皮膚・粘膜の創傷部位、部屋・家具・器具・物品などの消毒に使用されます。 -
製薬会社丸石製薬株式会社
-
主成分アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩
-
-
0.5w/v%ハイジール水
-
効能
両性界面活性剤で、栄養型細菌(グラム陽性菌・陰性菌)、結核菌、一部の真菌に殺菌効果を示します。
通常、手指・皮膚、医療用具、皮膚・粘膜の創傷部位、部屋・家具・器具・物品などの消毒に使用されます。
通常、手指・皮膚、皮膚・粘膜の創傷部位、医療機器、部屋・家具・器具・物品などの消毒に使用されます。 -
製薬会社丸石製薬株式会社
-
主成分アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩
-
-
アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩消毒用液10%「NP」
-
効能
陽イオン界面活性剤の殺菌力と陰イオン界面活性剤の洗浄力を有する殺菌消毒剤です。
通常、手指・皮膚、皮膚・粘膜の創傷部位、手術室・病室・家具・器具・物品などの消毒に用いられます。 -
製薬会社ニプロファーマ株式会社
-
主成分アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩
-
-
アルキルジアミノエチルグリシン消毒液10%「日医工」
-
効能
陽イオン界面活性剤としての殺菌作用と陰イオン界面活性剤としての洗浄作用を併せ持つ殺菌消毒剤です。
通常、手指・皮膚の消毒、手術部位(手術野)の皮膚・粘膜の消毒、皮膚・粘膜の創傷部位の消毒、医療機器の消毒、手術室・病室・家具・器具・物品などの消毒に用いられます。 -
製薬会社日医工株式会社
-
主成分アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩
-
-
ウスノン消毒液10%
-
効能
微生物の細胞膜の破壊や代謝を阻害することにより、殺菌作用を示します。
通常、医療機器、手術室・病室・家具・器具・物品、手指・皮膚、皮膚・粘膜の創傷部位の消毒に用いられます。 -
製薬会社岩城製薬株式会社
-
主成分塩酸アルキルジアミノエチルグリシン
-
-
エルエイジー10液
-
効能
界面活性剤で、グラム陽性・陰性菌、真菌、結核菌の外膜である細胞壁を破壊してタンパク質を変性させ、殺菌作用を示します。
通常、手指・皮膚、手術部位の皮膚・粘膜、皮膚・粘膜の創傷部位、医療機器、病室・家具・器具・物品などの消毒に用いられます。 -
製薬会社吉田製薬株式会社
-
主成分アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩
-
-
グリチロン配合錠
-
効能
炎症やアレルギーを抑える作用、肝細胞の増殖を促進する作用などがあり、肝臓の炎症を抑え、肝臓の働きを改善するほか、皮膚の炎症を抑え、湿疹や皮膚炎などを改善します。
通常、慢性肝炎における肝機能異常の改善、湿疹・皮膚炎、小児ストロフルス、円形脱毛症、口内炎の治療に用いられます。 -
製薬会社株式会社 ミノファーゲン製薬
-
主成分グリチルリチン酸一アンモニウム、グリシン、DL-メチオニン
-
-
グリチロン配合錠
-
効能
炎症やアレルギーを抑える作用、肝細胞の増殖を促進する作用などがあり、肝臓の炎症を抑え、肝臓の働きを改善するほか、皮膚の炎症を抑え、湿疹や皮膚炎などを改善します。
通常、慢性肝炎における肝機能異常の改善、湿疹・皮膚炎、小児ストロフルス、円形脱毛症、口内炎の治療に用いられます。 -
製薬会社味の素製薬株式会社
-
主成分グリチルリチン酸一アンモニウム、グリシン、DL-メチオニン
-
-
サテニジン液0.05
-
効能
陰イオンと陽イオンの両性界面活性剤で、殺菌作用と洗浄作用があります。
通常、手指・皮膚・粘膜、医療用具などの消毒に使用します。 -
製薬会社健栄製薬株式会社
-
主成分アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩
-
-
サテニジン液0.2
-
効能
陰イオンと陽イオンの両性界面活性剤で、殺菌作用と洗浄作用があります。
通常、手指・皮膚・粘膜、医療用具などの消毒に使用します。 -
製薬会社健栄製薬株式会社
-
主成分塩酸アルキルジアミノエチルグリシン
-
-
ニチファーゲン配合錠
-
効能
炎症やアレルギーを抑える作用、肝細胞の増殖を促進する作用などがあり、肝臓の炎症を抑え、肝臓の働きを改善するほか、皮膚の炎症を抑え、湿疹や皮膚炎などを改善します。
通常、慢性肝炎における肝機能異常の改善、湿疹・皮膚炎、小児ストロフルス、円形脱毛症、口内炎の治療に用いられます。 -
製薬会社日新製薬株式会社
-
主成分グリチルリチン酸一アンモニウム・グリシン・DL-メチオニン
-
-
ネオファーゲンC配合錠
-
効能
抗炎症作用、抗アレルギー作用、肝障害回復作用、および生合成に関与し、解毒作用を示します。
通常、湿疹・皮膚炎、小児ストロフルス、円形脱毛症、口内炎の治療、および慢性肝疾患における肝機能の異常の改善に用いられます。 -
製薬会社大鵬薬品工業株式会社
-
主成分グリチルリチン酸モノアンモニウム・グリシン・DL-メチオニン
-
-
ハイジール消毒用液10%
-
効能
両性界面活性剤で、栄養型細菌(グラム陽性菌・陰性菌)、結核菌、一部の真菌に殺菌効果を示します。
通常、手指・皮膚、医療用具、傷口、部屋・家具・器具・物品、皮膚・粘膜の創傷部位などの消毒に使用されます。 -
製薬会社丸石製薬株式会社
-
主成分アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩
-
-
パラプロスト配合カプセル
-
効能
アミノ酸の配合剤で、抗浮腫作用、抗炎症作用、代謝改善作用があると考えられています。
通常、前立腺肥大に伴う排尿障害、残尿および残尿感、頻尿の治療に用いられます。 -
製薬会社株式会社陽進堂
-
主成分L-グルタミン酸、L-アラニン、グリシン
-
※医薬品を使用するとき、疑問・心配があるときは医師、薬剤師にご相談ください。
※なお、当サービスによって生じた損害について、シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社及びくすりの適正使用協議会ではその賠償の責任を一切負わないものとします。