疾患・特集

若くいたいならアーモンド!これぞ自然が生んだマルチサプリメント

カロリーが高いから、と控える人も多いアーモンドですが、美容や健康にうれしい栄養がたくさん詰まっています。「若返りのビタミン」とさえ言われるビタミンEを豊富に含んだアーモンドの正体に迫ります!

「若返りのビタミン」ビタミンEの量が抜群!肌や血管を若く保つ抗酸化パワー

アーモンド

香ばしさとカリッとした食感を楽しめるアーモンドは、お菓子の材料やおつまみとして大人気です。おいしいだけでなく、その小さな見た目からは想像できないほど、美容や健康にうれしい栄養が詰まっています。

アーモンドに多く含まれるビタミンEの別名は「若返りのビタミン」。細胞の老化を抑える抗酸化作用があるので、肌のハリやうるおいをたもち、動脈硬化などの生活習慣病を起こしにくくしてくれます。
あらゆる食品の中でアーモンドよりもビタミンEが多いのは、せん茶とひまわり油だけ。野菜やほかのナッツ類と比べても、アーモンドのビタミンE含有量は抜群です。

ビタミンEの含有量

ビタミンEの含有量

悪玉コレステロールを撃退し、動脈硬化や高血圧、心臓の病気を防ぐオレイン酸

ビタミンE以外にも、動脈硬化や高血圧、心臓の病気が気になる方にとってうれしい栄養が、アーモンドには多く含まれています。アーモンドの主成分であるオレイン酸は、善玉コレステロール(HDLコレステロール)は減らさず悪玉コレステロール(LDLコレステロール)だけを減らすはたらきがあります。酸化しにくいというのも、オレイン酸の特長の一つです。ひまわり油やオリーブオイル、肉の脂身などとともにナッツ類にも豊富で、その中でもマカダミアナッツやヘーゼルナッツなどに次いで、アーモンドには多く含まれています。

オレイン酸の含有量

オレイン酸の含有量

ごぼう、りんご、レタスなどより食物繊維が豊富!便秘解消や生活習慣病の予防に

海藻類やきのこ類には及ばないまでも、アーモンドは食物繊維も豊富です。食物繊維が豊富というイメージの強い野菜や果物よりもアーモンドのほうが多いのは、意外に思われるかもしれません。十分な量の食物繊維を摂ることで、便秘の解消や生活習慣病の予防効果が期待できます

食物繊維の含有量

食物繊維の含有量

ほかにもミネラルやポリフェノールなど、うれしい栄養が多く含まれている反面、アーモンドには高カロリー食品という側面もあります。食べすぎは肥満につながる恐れがあるため、1日23~25粒までを限度にすると良いでしょう。「間食として食べれば、甘いお菓子を食べるのを防げる」「食事前に食べれば空腹感がやわらぎ、食べすぎを抑えられる」といった効果が期待できるので、アーモンドは何度かに分けて食べるのがおすすめです。
また、塩分の摂りすぎにならないようにできるだけ無塩(素焼き)のものを選び、塩で味付けされたアーモンドを食べる場合は、食事に使う塩やしょう油の量を減らして塩分量を調節しましょう。
手軽で健康的、しかもおいしいアーモンド生活を、今日から始めてみませんか?

公開日:2016/01/12