疾患・特集

かゆみで仕事も手につかない!もしかしてそれ、膣カンジダ症かも!?

膣カンジダ症は、カビの一種であるカンジダが原因で膣に炎症が起きる病気で、カッテージチーズのようなおりものが増え強いかゆみを発生させます。完治までのポイントや予防のための注意点を詳しく紹介します。

主な症状は、白いおりものと強いかゆみ

主な症状は、白いおりものと強いかゆみ

膣カンジダ症はカンジダ膣炎とも呼ばれ、カンジダというカビの一種により、膣に炎症が起きた状態をいいます。症状としては、白色に近いカッテージチーズのようなおりものが増え、家事や仕事が手につかなくなるほどの強いかゆみを生じます
カンジダ自体はヒトにとって常在菌であり、性別を問わず体のどこか、特に皮膚や膣、口腔内に存在することが多いようですが、通常は炎症を起こすことはありません。ところが、免疫力が落ちたときなどにカンジダが異常に増殖すると、体のどこかで炎症が引き起こされます。女性の場合、これが膣で起こると膣カンジダ症となります。また、性交、ほかの常在菌の減少、下着による強い締めつけ、膣周辺の不衛生、膣の頻繁な洗浄なども原因となります。

治療は完治するまで根気よく

膣カンジダ症の治療は主に、抗生物質による薬物治療が行われます。抗生物質には、膣内に直接挿入する膣錠や内服薬などがあり、投与期間はおよそ1~2週間。性交のパートナーが一緒に治療する場合もあります。薬物の投与により、おりものやかゆみが改善しても、しっかりと治療しておかないとすぐに再発する可能性があるため、途中でやめないようにしましょう。

まずは婦人科でおりもの検査を

思い当たる症状があれば、まずは婦人科で膣からおりものを採取し、カンジダによるものかを調べるおりもの検査を受けましょう。男性の医師の診察に抵抗を感じる場合は、医師もスタッフも全員が女性の婦人科クリニックもあります。治療中、あるいは予防として、日常生活では次のことに気を付けましょう。

日常生活で気をつけること

●陰部の乾燥を心がける

ゆったりとした服や、通気性の良い綿の下着などを着用し、蒸れないように注意します。シャワーや入浴後はよく乾かし、濡れた水着や下着はまめに着替えるようにします。

●膣のまわりを清潔に保つ

生理中は、ナプキンやタンポンの交換はまめにすること。また、排便・排尿時は前から後ろへふき取る、性交後は洗い流すといったことを心がけます。

●ビデの使用はほどほどに

頻繁に使いすぎると、膣内に傷がついたり、刺激になることがあります。特に膣剤の使用中は薬剤が流れてしまい、治療効果が得られなくなるので注意が必要です。

●入浴時に強く洗わない

かゆみがあると石鹸などで強く洗いたくなりますが、それが刺激となり、炎症が悪化することがあるので要注意です。特に薬物治療中に入浴する際は、軽く洗い流す程度にします。

●治療中の性交は控える

パートナーに感染することのほか、性交自体が刺激となって症状が悪化することもあります。パートナーにも症状がある場合は、医師の診察を受けましょう。

■関連記事

公開日:2012/09/10