疾患・特集

がんの時代にできること~人間ドックを知ろう!

いまや日本人男性の2人に1人、日本人女性の3人に1人が「がん」になる時代です。がんによる死亡者数を減少させ、安心して治療が受けられるようにするために「がん検診」が役立ちます。がん検診の中でも個人を対象に行っているのが「人間ドック」です。

2人に1人、3人に1人が「がん」の時代

いまや日本人男性の2人に1人、日本人女性の3人に1人が「がん」になるといわれている時代。このような状況を受け、厚生労働省では、

  • がんによる死亡者数を減少させる
  • がん患者さんとその家族が、できるだけ苦痛なく安心して治療が受けられる

ということを目標にかかげ、さまざまな対策を行っています。

その中のひとつが、がんを早い段階で見つけて治療するために役立つ「がん検診」です。がん検診にはいくつかの種類がありますが、個人を対象に行っているのが「人間ドック」です。人間ドックは、胃や大腸にできるがんを発見することに特に効果があると言われています。近年では健康ブームも手伝い、人間ドックを受診する人が増えてきているそうです。

2人に1人、3人に1人が「がん」の時代

意外に知らない?人間ドック

人間ドックを受診する人が増えているというものの、その7割~8割は、すでに人間ドックを経験したことのある人が占めています(日本人間ドック学会「2007年人間ドックの現況」より)。
この背景には、人間ドックと地域や職場で受けるがん検診との違いや、人間ドックで行う検査の詳細を知らないなどといった、知識不足や不安があるのかもしれません。

人間ドックと地域や職場で受けるがん検診とでは、目的は同じですが、対象者や検査の対象となる体の臓器が異なっています。また、検査内容や費用なども各施設によって異なるため、まずはそれらの情報や不安に思うことなどを、事前に問い合わせて確認しておくといいでしょう。

人間ドックと地域や職場で受けるがん検診との違い

種類 対策型がん検診
(地域や職場で受ける胃がん検診など)
個別型がん検診
(人間ドックなど)
対象 地域住民や職場にいる人のある特定の臓器 希望をすれば、個人のすべての臓器
目的 がんの早期発見・早期治療、がんによる死亡者の減少

(日本人間ドック学会「2007年人間ドックの現況」より作成)

おすすめの人間ドック施設ってあるの?

日本人間ドック学会のホームページでは、「機能評価認定施設」が紹介されています。「機能評価認定施設」とは、安心して人間ドックの検査を受けられる施設であるかどうかのチェックを受け、その結果認められた施設です。

また、個人の生活スタイルや希望にそった検査を行ってくれる施設も、おすすめできるといえます。例えば、3日以上かけてじっくりと検査できるメニューもあれば、時間の足りない忙しい現代人に人気の、半日や1日で帰れるメニューもあります。

二十歳以上になれば受けることができる人間ドック。さまざま医療が発達し予防医学が注目される中、推奨されている年に一回というペースで挑戦してみてはどうでしょうか。

公開日:2008/12/01