疾患・特集

日常に潜む皮膚の病気~予防できる「接触皮膚炎」

「毛虫やウルシに触れて皮膚がかぶれた」「赤ちゃんがオムツにかぶれてしまった」、これは「接触皮膚炎」という病気です。日常生活の中で身近に潜んでいる「接触皮膚炎」について、どれだけ理解していますか?正しく診断をして治療と予防をするためには原因を知ることが必要です。

日常に潜む皮膚の病気の正体は?

接触皮膚炎

ハイキングをしていた時に「毛虫やウルシに触れて皮膚がかぶれた」という話や、赤ちゃんが「オムツにかぶれてしまった」という話を聞いたりすることがありますが、これはある物質が皮膚に触れたことによって起こる「接触皮膚炎」という病気です。

物質に触れた部分の皮膚にはかなり強いかゆみ、赤み、湿疹などがあらわれます。これらの症状は他の人にうつる心配はありませんが、すぐに消えるものからひどく腫れて水ぶくれができるものまで、その程度は人によってさまざまです。

接触皮膚炎の2つのタイプを知る

接触皮膚炎には2つのタイプがあります。これは炎症が起こるしくみによって分けられています。正しく診断をして治療を行い、そのあと予防するためにも、まずはこのタイプの違いを知り、次に原因を知ることが必要です。

タイプ 刺激性
接触皮膚炎
アレルギー性
接触皮膚炎
しくみ
  • ・原因となる物質が触れたことにより直接皮膚に炎症を起こす
  • ・原因となる物質の毒性の強さによって症状の強さが決まる
  • ・誰にでも起こる可能性がある
  • ・原因となる物質に触れたことにより体の免疫システムが反応し、皮膚に炎症を起こす
  • ・原因となる物質の毒性の強さと症状の強さは相関しない
  • ・原因となる物質にアレルギーのある人に起こる
原因 日焼け止め、脱毛クリーム、パーマ液、強力な石けんや洗剤、便や尿が分解されてできるアンモニアなど ウルシ・サクラソウ・銀杏などの植物、ゴム製品、金属製品、抗生物質、化学繊維など

接触皮膚炎の原因を知るための手段として有効なのが、「パッチテスト」という検査です。原因と考えられる物質を塗ったシールを患者さんの皮膚に2日間ほど貼り、その下にかゆみ、赤み、湿疹などの症状が出るかどうかを調べるものです。このとき、どのような状況で症状が出たのか、原因と考えられるものは何なのかを伝えておくと原因究明の役に立ちます。

接触皮膚炎は心がけしだいで予防可能

治療としては炎症を起こしている皮膚にステロイド薬を塗ったり、重症の場合には抗アレルギー薬や抗ヒスタミン薬を服用したりします。
しかし原因となる物質に直接触れないようにすることが、接触皮膚炎の1番の「治療」であり「予防」につながります。
明日からは次のポイントに心がけ、接触皮膚炎を予防しましょう。

心がけたいポイント

  • ●長袖の服や手袋など、皮膚を保護する衣類を身につける
  • ●原因となる物質を身につけない
  • ●原因となる物質に近寄らない
  • ●触れてしまった場合には、すぐに水で洗い落とす
公開日:2008/06/02