疾患・特集

働き者の泣きどころ…主婦湿疹

冬は手指が荒れやすい季節。とくに水仕事が多い人など、普段から気を使っていても、荒れに悩まされているという人も多いのではないだろうか。ひどい場合は、乾燥するだけでなく、あかぎれやかゆみ、ぶつぶつができてしまうことも…。こうした手指の荒れは、とくに家事をする主婦に多くみられることから「主婦湿疹」と呼ばれているが、調理師や美容師など、水を使う職業では男性にもみられる。今回は、主婦湿疹について徹底解説しよう。

主婦湿疹とは?

皮膚表面

主婦湿疹とは水仕事を繰り返し行うことで、手指が荒れてできる湿疹のこと。皮膚表面の皮脂が奪われることで角質層が壊され、そこへ刺激物が当たって炎症を生じるのだ。皮膚の表面にある皮脂層は、そもそも外からの刺激を防ぐ大切な役割を果たしている。皮膚に必要な皮脂と水分の蒸発を防ぎ、洗剤やさまざまな刺激物から手肌を守るのだ。

ところが皮脂の分泌量は、年を経るにしたがい徐々に低下するもの。ただでさえ乾燥しやすい手肌は、水に濡れたあとそのままにしておくと、ますます水分や皮脂が奪われてしまう。皮膚はいわば裸も同然。防御するもののない状態になるのだ。そこへ、洗剤やスポンジ、刺激性の高い野菜などが触れれば、手肌はひとたまりもなく攻撃されてしまう。乾燥が進み、炎症まで起こりかねない。

こんな症状があったら疑ってみよう

健康な人でも、冬は暖房や空気の乾燥で皮膚が乾きやすくなるものだが、指や手のひらに下のような症状がある場合は、主婦湿疹を疑ったほうがよさそうだ。

  • □ ガサガサに乾燥している
  • □ あかぎれができている
  • □ 赤いぶつぶつがある
  • □ 水ぶくれがある
  • □ かゆみを感じる
  • □ 長期化すると皮膚の表面が硬くなって亀裂ができ、痛みもともなう

こんな人は要注意!

タイプ1:水仕事の多い人

家事をするうえで、皿洗いや料理はどうしても避けて通れない仕事。しかし、水を扱う時間が長ければ長いほど、主婦湿疹リスク度は高くなる。「家族が多く、洗い物がたくさんある」という人などはとくに注意!もちろん、仕事で水仕事をする人なら、なおさらだ。

タイプ2:アトピー体質の人

アトピー素因のある人は、主婦湿疹になりやすいといわれている。自分はもちろん、家族にアトピーを持つ人がいる場合も注意が必要だ。アトピー性皮膚炎だけでなく、ぜんそくや花粉症などもあてはまる。

どうしたらいいの?

対処法1:水仕事の方法を工夫しよう!

水仕事の方法を工夫しよう!

まずは直接的な原因を取り除くことから対処しよう。それには、なんといっても水仕事のやり方を変えるのが一番!合成洗剤の使用は避け、手肌が水に触れないよう、手袋を二重にはめたりするとよいだろう。また、洗剤の影響を減らすため、皿洗いは浸け置き洗いで。汚れを落とすのに時間のかかる脂っこい料理は、当分避けるのもひとつの手だ。

作業の後には、必ずハンドクリームや薬を塗るようにしたい。市販のものでは、保湿効果が期待できるヒアルロン酸や尿素、また肌への刺激が少ないワセリン、グリセリンなどが成分として配合されているものがおすすめ。

対処法2:生活改善する!

炎症に対抗するためには、体の抵抗力をつけなくてはならない。「そういえば最近、疲れやすいかも…」という人は、まず生活を改善することから始めよう。例えば、バランスのとれた食事を朝昼晩、きちんと摂る。適度な運動も大切だ。また、十分に睡眠をとって、翌日に疲労を持ち越さないようにすることも忘れずに。

悪化する前に、専門医に受診することも大切。医師から処方された保湿剤や副腎皮質外用薬をきちんと使えば、症状そのものはかなり回復するだろう。ただし、主婦湿疹は長引きやすい病気と言われている。いくら外から薬を塗っても、生活習慣や水仕事の方法が変わらない限り、再発を繰り返しやすい。なかなか治らない場合は、日ごろの生活や家事について振り返ってみることが必要だ。

公開日:2005年1月17日