疾患・特集

JHFAマークをご存知ですか?

「健康食品」を選ぶ際の基準の1つといえるJHFAマーク。どんな審査があるのか、どんな食品についているのかなどを紹介します。

JHFAマークとは?

JHFAマーク

このマークに見覚えはありませんかか?
このJHFAマークは、「財団法人 日本健康・栄養食品協会」が、健康補助食品に対して一定の規格基準を設け、その基準を満たした食品にのみ表示を許可しているマークです。「JHFA」は、「JAPAN HEALTH FOOD AUTHORIZATION」の略称のこと。健康補助食品を選ぶときにはチェックしてみましょう。

JHFAマークの認定基準は?

次の3つの項目について、基準を設け、審査を行っています。

1. 含有成分などの製品規格

指定検査機関において成分分析が行われ、1.外観・性状、2パッケージに記載されている成分の確認、3.安全・衛生の指標(残留農薬、重金属、一般細菌・大腸菌群等)などといった項目について、細かく審査されます。

2. 製造・加工等の基準

原材料、製造工程、加工施設の設備、作業者の衛生管理等について、細かい基準を設定し、安全衛生面について審査を行います。

3. 適正な表示・広告

パッケージなどに記載されている表示についても審査を行い、まぎらわしい表現や不適切な表示がないか、食品衛生法・薬事法、栄養改善法等に適合しているかどうかを厳しくチェックします。

目的・種類によって使い分け!食品の認定マーク

健康の維持・増進を目的とした食品については、今回紹介したJHFAマーク以外にも、「特定保健用食品(トクホ)」「特別用途食品」などの基準があります。
もちろん、バランスが取れた食事を心がけ、必要な栄養成分は日々の食事から摂るのが一番ですが、生活環境や習慣により困難な場合もあります。健康補助食品の目的や種類を理解して、食生活にうまく取り入れてはいかがでしょうか?

JHFA

JHFAマーク

健康補助食品について、含有成分、安全・衛生面、パッケージ表示などについて基準を設け審査を行い、適合した製品にマーク表示を許可しています。(日本健康・栄養食品協会)

特定保健用食品(トクホ)

トクホマーク

医学や栄養学の面からある種の保健効果が期待できると認められた食品に対して、その効果の表示を許可しています。(厚生労働省)

特別用途食品

特別用途食品マーク

病者・乳幼児・妊産婦など、栄養成分を調整した食事療法が必要な人や健康上特別な状態にある人のための食品です。(厚生労働省)