線維筋痛症の治療の中心は、全身の痛みを抑えることです。治療法には「薬物療法」と「非薬物療法」があります。線維筋痛症の薬物療法に用いられることが多い薬と、その特徴について紹介します。
線維筋痛症は原因不明の病気なので、全身の痛みをはじめとする各症状を抑えることが、治療の中心となります。
線維筋痛症の治療には、薬を用いる「薬物療法」と、精神療法や運動療法などの「非薬物療法」の2つがあり、両方をあわせて行うことが勧められています。
ここでは、線維筋痛症の薬物療法に用いられることが多い薬と、その特徴について紹介します。
これらのほかにも、症状に応じて抗不安薬や睡眠導入薬、医療用麻薬などが用いられることがあります。
種類 | 薬剤名 | 特徴 |
---|---|---|
抗うつ薬 | 三環系抗うつ薬(TCA) | 古くからうつ病の治療に用いられてきた飲み薬。痛みを抑え、線維筋痛症の症状のひとつである、気持ちの落ち込みを改善させる効果をもちます。 |
選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI) | 痛みを抑える効果と、気持ちの落ち込みを改善させる効果がある飲み薬。三環系抗うつ薬(TCA)やセロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)と比べると、痛みを抑える効果は弱いとされています。 | |
セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI) | 痛みを抑える薬と、気持ちの落ち込みを改善させる効果がある飲み薬。選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)より、痛みを抑える効果は強いです。 | |
神経性疼痛緩和薬 | プレガバリン | 糖尿病による神経障害や、帯状疱疹による神経痛の治療に用いられる飲み薬。米国では線維筋痛症の治療薬として認められていて、全身の痛みを抑える働きがあるとされています。日本では、線維筋痛症の治療薬としてはまだ承認されていません(2012年4月現在)。 |
抗けいれん薬 | ガバペンチン | プレガバリンと同じように作用する薬。ただし、同じ程度の効果を期待するには、プレガバリンの3~4倍の量を飲む必要があります。日本では、線維筋痛症の治療薬としてはまだ承認されていません(2012年4月現在)。 |
鎮痛薬 | ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出液 | 痛みを抑える効果がある飲み薬および注射薬。帯状疱疹による神経痛や、腰痛の治療などにも用いられます。線維筋痛症の治療薬として使用する場合は保険が適用されません。 |
線維筋痛症の治療において、主に痛みや線維筋痛症のさまざまな症状を改善させる薬物療法が行われますが、医師と相談のうえ、ほかの治療法と併用されることがあります。薬物療法以外の治療法という意味で、それらは「非薬物療法」と総称されます。
非薬物療法の中でも、日本で昔から実践されてきて、西洋医学と統合して行われるものは特に、「統合医療」と呼ばれます。次に挙げる主な手法のほかにも、野菜中心の食事をする食事療法や、お灸などが行われることもあります。
…など
医師や臨床心理士などによるカウンセリングを通して心にはたらきかけ、症状を軽減させる手法です。心理療法とも呼ばれます。線維筋痛症の場合、次に挙げる手法が、痛み、睡眠障害や抑うつ状態などの症状を軽減するのに役立つとされています。
…など
■関連記事