疾患・特集

子供にもオススメ!発芽玄米食

発芽玄米の食事は、大人ばかりでなく、成長期の子供たちにもおすすめ。ほど良い噛みごたえがあり、アゴや脳の発達にも役立つのだ。さらに、発芽玄米を使った簡単でおいしいメニューもご紹介。家族で食べてみよう!

育ち盛りの子供たちにはぜひ食べてほしい

周囲を見回してみてほしい。子供なのに「疲れた」が口ぐせの子供、電車で大人と同じように疲れきった様子で眠っている子供…。現代は、子供たちにとっても疲れる時代なのだ。そんな育ち盛りの子供たちにも、高い栄養価が手軽に摂れる発芽玄米はおすすめだ。

また、栄養価が高いことに加え、発芽玄米は普通の白米ご飯に比べると、少しプチプチ感があって噛みごたえがある。そのため、自然と噛む回数が増える。このよく噛むという行為によって、唾液が十分に分泌されて消化吸収が促され、さらにアゴや脳の発達にも良い刺激となる。また、最近、不安視されている子供の肥満や、糖尿病などの生活習慣病の予防のためにも発芽玄米は効果的だ。

炊飯器で炊けて美味!発芽玄米を食べてみよう

発芽玄米は、玄米さえあれば自分でもつくることができる。玄米を水につけ、ときどき水を交換しながら27~30度の水温を保って24~28時間置く。これだけだ。しかし、発芽しはじめたら、0.5~1mmの発芽状態で食べるのが鉄則。それ以上に発芽してしまうと、栄養分が発芽に使われて減少していってしまうのだ。この点が手作りの難しいところ。

現在では「発芽玄米製造器」も一部に市販されているとか。また、最も手に入れやすく、便利なのは市販の発芽玄米。今、市販されている発芽玄米は、大きく分けるとドライタイプと冷凍などのウェットタイプの2種類。どちらも白米と同じように炊飯器で炊け、炊き込みご飯やチャーハンといったアレンジも自在だ。

自分の好みに合ったタイプの発芽玄米を、ぜひ試食してみよう。白米に慣れた口には、「新鮮で、香ばしくておいしい」という声も多く、味覚の点でもなかなかのものなのだ。

バラエティ豊かに楽しむ発芽玄米メニュー

発芽玄米を使ってつくるアレンジメニューをご紹介しよう。いずれも簡単でおいしく、試してみる価値あり。この機会に、新しい発芽玄米の魅力を実感し、そして「ご飯」をもう一度見直してみよう

きのことなすの簡単グラタン

きのことなすの簡単グラタン

■材料(4人分)
発芽玄米2カップ、なす3本、エリンギ4本、しめじ1パック、トマト2個、玉ねぎ1/2個、粉チーズ30g、パン粉適宜、オリーブオイル大さじ4、パセリ適宜、塩適宜、こしょう適宜

■作り方

  • なすは7mm厚に切って塩をしてアクを抜き、水気をふき取る。トマトは1cm厚に、エリンギは食べやすい大きさに、しめじは小ふさに、それぞれ切る
  • オリーブオイル大さじ2で(1)をこんがり炒め、軽く塩こしょうをする
  • 玉ねぎをスライスし、あらかじめ炊いておいた発芽玄米と一緒にオリーブオイル大さじ1で炒めて塩こしょうをする
  • 耐熱器に(2)(3)を盛りつけ、粉チーズとパン粉をよく混ぜて全体にふりかけ、さらにオリーブオイル大さじ1をふりかけて200℃程度のオーブンでこんがり焼き上げる
  • お好みでみじん切りにしたパセリを散らして、できあがり

発芽玄米の秋の吹き寄せ丼

発芽玄米の秋の吹き寄せ丼

■材料(4人分)
発芽玄米1カップ、白米2カップ、鶏肉1枚、じゃがいも2個、ブロッコリー1株、しめじ100g、ニンジン1/4本、ぎんなん8粒、酒大さじ1、片栗粉適量、<つけ汁>醤油大さじ3、みりん大さじ3、酒大さじ5、<たれ>醤油大さじ4、みりん大さじ4、砂糖大さじ2

■作り方

  • 発芽玄米は軽くすすぎ、白米はといでから混ぜ、炊飯器で炊く
  • 鶏肉はつけ汁に30分ほどつけ、軽く水気を切ってから片栗粉を薄くはたき、約170℃の油で揚げる。じゃがいもは1.5cm角に切ってカラリと揚げる
  • ニンジンとブロッコリーはひと口大に切って茹でる。しめじは酒をふりかけてオーブントースターでこんがりと焼き上げる
  • 鍋にたれの材料を入れてひと煮立ちさせてからとろりとするまで焦がさないように煮詰める
  • 丼にごはんを盛り、鶏肉などの調理した具とぎんなんを盛りつけ、たれをかけて、できあがり

発芽玄米のレンジケーキ

発芽玄米のレンジケーキ

■材料(1ホール)
発芽玄米と白米を1:2の割合で炊いたご飯160g、ホットケーキ用の粉200g、卵1個、牛乳150cc、サラダ油少々、
杏ペースト:杏100g、水2カップ、ハチミツ大さじ3、レモン汁小さじ1、ミントの葉適量

■作り方

  • ボウルにホットケーキ用の粉、卵、牛乳を入れてよく混ぜ、生地がなめらかになったら発芽玄米ご飯を加えて軽く混ぜ合わせる。杏がドライフルーツの場合は、水につけてもどしておく
  • ケーキ型の内側全体に薄くサラダ油を塗り、(1)を流し込む。ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で5~6分ほど加熱する
  • 型から外して皿に盛り、まだレアの状態であれば、さらにラップをかけて1~2分加熱
  • 鍋に水でもどした杏とハチミツ、レモン汁を入れて柔らかくなるまで煮る。煮上がったら、裏ごしするか、フードプロセッサでペースト状にする
  • レンジケーキと杏ペーストのあら熱がとれたら、杏ペーストでレンジケーキをデコレーションし、飾りにミントの葉をあしらって、できあがり

レシピ提供:株式会社ファンケル

公開日:2003年9月29日