疾患・特集

ゆったりお風呂で1年の疲れを洗い流す

大晦日の晩は、ゆっくりお風呂にでもつかって、行く年来る年に思いをはせたいもの。おせち料理の食材の残りなどをつかって、温泉気分はいかが?

入浴剤として使えるおせちの食材は?

おせち料理など、お正月行事に使われる食材の中には、入浴剤としても効くものがある。 お正月準備の疲れをこれで癒してみてはいかが?

食材名 お正月料理では お風呂では
ゆず 紅白なますやお雑煮の彩り&香り付けに活用される 輪切りにしてお湯に浮かべる。ひび、あかぎれ、腰痛や神経痛にいい。血行や代謝をよくする効果も。
大根葉 紅白なますや箸休めの漬け物などに活用 保温効果があり、冷え症や肩こりに効く。大根の葉を1週間ほど干し、そのまま入れる。煮出して入れることもある。
みかん お正月には欠かせない果物 皮膚のあれや、風邪、神経痛やリウマチにいい。美容効果も。8~10個分の皮を布袋に入れてお風呂に浮かべる。干してから使うことも。みかんの皮は農薬がついていることがあるので、よく水洗いすること。
だいだい 鏡もちの上にのせる小さいみかんのような果物 ストレス解消、利尿、便秘、美容に効果アリ。大きく輪切りにしたものをお湯に入れるか、細かくきざんで布袋に入れて入浴。
にんにく おせちの肉料理で使うことがあれば 疲労回復、整腸作用。冷え症にもいい。3~4切れをスライスして電子レンジで乾燥させ、布袋に入れてお湯に。臭いが気になることもあるので、少量で試したほうがいいかも。

参考文献:「入浴健康法」植田理彦 ごま書房
「よく効く 薬草風呂」池田好子 家の光協会

疲れがとれる入浴の仕方

半身浴

師走のあわただしさも、1年間の気疲れも、大晦日のお風呂でさっぱり解消させたいもの。疲れがとれ、リラックスできるお風呂の入り方を紹介。なお、スポーツの直後やお腹がいっぱいのとき、酔っているときの入浴は避けること

疲れがとれる入浴の仕方

  • お風呂がわいたらしばらくふたを開けておき、浴室を温めよう。脱衣所も暖かくしておくのが理想的。
  • お風呂に入ったら充分かかり湯を。体の汚れを落としておくだけでなく、入浴の刺激に体を慣らし、入浴による血圧の急上昇や脳貧血を防ぐことができる。シャワーよりも、風呂桶のお湯をかけるほうが効果的。
  • リラックスできるお風呂の温度は38~42度。最初はちょっとぬるめかなと感じる程度がいい。20分くらいゆっくりつかる。長くつかるときは、胸から下の半身浴をお薦め。肩が寒いときは乾いたタオルをかけておこう。
  • 足がのばせるお風呂なら、ゆっくり体を動かしながらの入浴を。マッサージ効果がある。
  • 体を洗ったら、シャワーの水圧を高くして、肩や腰など疲れているところに集中的にかけてみては。マッサージ効果が気持ちいい。
公開日:2000年12月25日