疾患・特集

女性が「冷え性」になりやすいのは、どうして?

冷え性で悩む人は、女性のほうが多いと言われています。理由としては、女性ホルモンのバランスの乱れ、低血圧・貧血の人が多い、体に合わない服装などが挙げられるようです。

女性ホルモンのバランスが崩れると冷え性になることも

ご存知の通り、冷え性で悩む人は圧倒的に女性のほうが多いようです。冷え性の主な原因である自律神経のトラブルは、女性ホルモンのバランスの乱れが理由のひとつにあります。妊娠や更年期をきっかけに冷え性になる人も多いようです。また、無理なダイエットが原因で月経不順や冷え性などの症状が併発することもあります。

更年期の人に多いのが、「上半身はカッカとほてっているのに、足先など下半身は氷に足をつっこんでいるくらい冷たい」という症状です。このような症状だったり、月経不順など婦人科系の障害もある場合は、我慢せず婦人科に相談したほうがいいでしょう。

低血圧、貧血

女性に多い低血圧と貧血。これも冷え性の大きな原因のひとつです。
低血圧は血液が体中に流れるだけのパワーがない状態、貧血は血液そのものが足りない状態です。低血圧や貧血は、栄養不足と痩せすぎが主な原因となります。やはりダイエットがきっかけという人が多いようです。冷え性に加え、めまいや立ちくらみ、動悸や息切れなどがあるなら、内科に相談しましょう。

また、極端に食制限をするようなダイエットは絶対に禁物です。健康なダイエットの掟は以下の3つです。

  • 短期間に体重をおとそうとしない
  • 栄養バランスのいい食事を心がける
  • よく運動する

ダイエットをきっかけに冷えを感じるという場合は、体のどこかに無理が出てきたと判断して、ダイエットメニューも見直すようにしましょう。

体に合わない服や靴をはく

冷え性は、靴や下着が原因で起こることもあります。体を締め付けることで血行が悪くなったり、温度を感じる皮膚の神経機能が鈍ってしまうのが原因です。
冬でもミニスカートなど冷えやすい格好で闊歩するのは考えもの。健康を考えるならゆとりのある服や靴、寒いときは温かい衣服を着ることが大切です。ファッションと健康の妥協点を見つけるようにしましょう。

靴

■関連記事