疾患・特集

老化を急ピッチに進める肌の敵「紫外線」

肌の老化を早める要因のひとつ「紫外線」について知っておきましょう。紫外線は、波長の違いによって、UVA、UVB、UVCの3つに分けられます。

紫外線はほんとうに怖い!

肌の大敵NO.1は、紫外線です。シミやシワの80%が紫外線によるものともいわれます。
農業や漁業にたずさわってきたお年寄りの首筋には深いシワがよく見られますが、これは長年にわたって紫外線を浴び続けてきたことによるものです。またシミやシワで皮膚科を訪れる人には、若い頃にスポーツなどで真っ黒に日焼けしていた人や、肌の保護に無頓着だった人が多いといいます。今は大丈夫でも、数年後に必ずしわ寄せがくるということです。

紫外線は、波長の違いによって、UVA、UVB、UVCの3つに分けられます。

UVA 生物に与える影響はUVBの100分の1~1000分の1だが、表皮を通り越して真皮にまで達し、シワをつくります。
窓ガラスを透過するので、室内にいても浴びます(量は1/2に減少)。
曇りの日でも、量は変わりません。
UVB 角化細胞に損傷を与え、急激な日焼け(炎症)や皮膚がんの主な原因となります。
窓ガラスにほとんど吸収されるので、室内には入ってきません。
曇りの日は、量が1/3程度に減ります。
UVC オゾン層で吸収されるので、地上にはほとんど届きません。

日本では、紫外線は3月頃から強さを増し、5月から8月にかけてもっとも強くなります。1日のうちでは正午頃がピークです。
夏はしっかり紫外線対策をするという人でも、秋冬は怠りがちですが、冬の紫外線の量だってあなどれません。特にスキー場は危険地帯です。

最近、老化や成人病の大きな原因として「活性酸素」が注目されていますが、紫外線は体内にこの活性酸素を発生させるもとになります。

紫外線によるシミはこうしてできる

  • シミのでき方11. 紫外線を浴びます。
  • シミのでき方22. それに対する防衛反応としてメラニン色素がたくさんつくられ、肌は黒くなります。
  • シミのでき方33. メラニン色素はふつう28日周期の表皮の角化にともなって抜け落ち、肌色も元に戻ります。
  • シミのでき方44. しかし、日焼けの程度がひどい場合、表皮が壊れてメラニン色素が真皮に落ち込み、色素沈着を起こしてシミになります。軽い日焼けでも、人によっては色素沈着を起こすこともあります。

紫外線によるシワはこうしてできる

  • シワのでき方11. 紫外線を浴びます。
  • シワのでき方22. 肌の弾力とハリを司るコラーゲンが断裂・変性します。コラーゲン産生量も低下します。
  • シワのでき方33. 真皮が萎縮し、深いシワができます。